モンテネグロ首相と日系企業の意見交換会、ロンドンで開催

モンテネグロ首相と日系企業の意見交換会、ロンドンで開催

在英国日本大使館およびジェトロは10月21日、ロンドンでモンテネグロのミロイコ・スパイッチ首相と日系企業との意見交換会を開催した。鈴木浩・駐英日本大使のほか、欧州に拠点を置く日本企業の代表者が参加し、首相を囲んで対話が行われた。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:
モンテネグロのスパイッチ首相、元留学生で日本語あいさつとは驚きですわね。首脳自らが親日的というのは、日本企業にとって大きな追い風ですわ。

セカくん:
EU加盟目前で、しかも税制が低いって!これ、欧州ビジネスのハブとしては超魅力的っすよね!進出先として検討価値あるっす!

ボス:
ふむ…モンテネグロってあまり聞かんが、小さい国なのに注目されてるのはなぜなんだ?

コネ姉さん:
それは地理的優位性ですの。東欧と地中海をつなぐ物流の要衝で、EU加盟が実現すれば投資環境も格段に安定する見込みですわ。

セカくん:
税制も法人税や所得税の軽減を検討って、これかなり攻めてますね!ただ、VATは欧州に合わせるってバランス取ってるんすね。

ボス:
それにインフラ整備とかエネルギー分野にも力入れてるって話だが、日本企業に出番はあるのか?

コネ姉さん:
十分ありますわ。600km超の道路整備や廃棄物発電のような事業は、日本の技術が評価されやすい分野ですし、信頼性も強みになりますわ。

セカくん:
公共事業相も「日本企業に来てほしい」って言ってたくらいっすもんね!拠点開設まで見越してる企業もあるって、これは本気っす!

ボス:
でも小規模な市場だとリスクもあるんじゃないか?他のバルカン諸国との関係は大丈夫か?

コネ姉さん:
その点も安心ですわ。多民族国家としての柔軟性と近隣諸国との良好な関係を両立している点は、進出後の事業継続性にもプラスですの。

セカくん:
欧州進出の足がかりとして、モンテネグロって“隠れた戦略拠点”っすね!面白いっす!

ボス:
ふむ…現地と信頼関係を築けるなら、小さく始めてじっくり育てるというのも悪くないというわけだな。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

モンテネグロ首相と日系企業の意見交換会、ロンドンで開催

モンテネグロ首相と日系企業の意見交換会、ロンドンで開催

在英国日本大使館およびジェトロは10月21日、ロンドンでモンテネグロのミロイコ・スパイッチ首相と日系企業との意見交換会を開催した。鈴木浩・駐英日本大使のほか、欧州に拠点を置く日本企業の代表者が参加し、首相を囲んで対話が行 […]