日本一はどこだ?日本の貿易港についてまとめてみた

日本一はどこだ?日本の貿易港についてまとめてみた

島国日本は、経済的な目的から多数の港を開港し、海外との貿易を行っています。
外国と貿易を行う上で特に重要とされている東京港、横浜港、川崎港、大阪港、神戸港などの23の港の他、1,000以上の港が存在します。
そんな数ある港の中から、一番貿易が盛んな港はどこなのかを調べてみました。

貿易港とは

そもそも貿易港とは、その名の通り貿易のために貨物が運ばれる港を指します。
貿易港には海運による貿易を行うための大型な船舶が出入する海の港以外にも、空輸によって貿易を行う空港も含まれます。

様々な意見がありますが、経済的・物的な見地に立てば日本はモノで溢れており、世界の中でも比較的に繁栄している国だと言えるでしょう。
島国でありながらも、このように世界をリードしていく立場にあるのは、大規模に貿易をして世界経済にも深く関係しているからという理由も挙げられます。

日本の主な貿易港

千葉県の千葉港、愛知県の名古屋港、神奈川県の横浜港は、日本の三大貿易港と呼ばれています。
貿易港の業績を見る際には、貿易額をベースとして考えるか、それとも貨物量をベースとして考えるのかという問題がありますが、三大貿易港は国内においてどちらもトップクラスの規模を誇っています。
ここに兵庫県の神戸港、福岡県の北九州港が加わると、五大貿易港と呼ばれます。

これらの貿易港は必ずしもランキングの上位を占めているとは言い切れず、貿易額や貨物量が多く代表的な港となっている点には注意しなければなりません。
重要なのはそれぞれの位置関係で、いずれも日本国内の経済の中心でもある都市部、もしくは工業地帯の近場に位置あることがわかります。

日本一の貿易港は…

それでは、貿易額をベースとした場合、日本一の貿易港となるのはどこでしょうか。

答えは、成田国際空港です。
確かに海運による貿易は多くあり、貨物量をベースとした場合には成田空港よりも多く運ばれていますが、貿易額をベースとすれば、空輸の方が高い金額での取引がされています。
神戸税関の全国港別貿易額表(https://www.customs.go.jp/kobe/boueki/zenkokujuni/banzukehyo2022.pdf)によると、2022年時点では輸出入額それぞれもトップとなり、合わせた貿易額は2位の東京港を10兆円以上上回った約36兆円となります。

日本一の貿易港になった理由

コロナ禍前の2019年のデータにはなりますが、成田空港のNarita Air Cargo Terminalというパンフレット(https://www.naa.jp/jp/issue/airCargoTerminal/pdf/airportCargoTerminal.pdf
)によると、開港以来、国際航空貨物取扱量実績は右肩上がりで成長を続けています。

成田空港が日本一になった理由は、輸出入する物の単価によるところが大きいです。
飛行機は船と比較するとそれほど多くの物を運ぶことはできませんが、その分早く物を届けられるという特徴があります。
そのため、空輸では採算が取れるように、小さくて量は多く運べないものの値段が高い物が輸出入されています。
その結果、成田空港が日本一の貿易港になったのです。

主な輸出入品目

小さくても値段が高い物が多く取引されているのは、成田空港の輸出入品目の構成比からも読み取れます。

前述したパンフレットに記載されているグラフを見ると、輸出入ともに半導体関連品、科学光学機器、電気機器といった機械類が半分ほどを占めています。
これらは自動車のようなサイズの大きさはなく、かつ単価が高いという特徴を兼ね備えています。

また、鮮度を保つために冷凍した上で素早く輸送する必要があることから、魚介類を含めた水産物の輸入額が高いのも特徴でしょう。
世界では日本食ブームが高まっていると同時に水産物の質への不安視もされているため、近い将来、成田空港の貿易額や構成比にも大きな影響を及ぼしうるかもしれません。

まとめ

日本の貿易港について、少しでも理解が深まりましたでしょうか。
島国の日本だからこそ、他国とやりとりをするための貿易港は非常に大きな存在です。
私たちの生活にも直結する日本の貿易動向には、今後も注目していきたいですね。

参考文献
水産庁, 「令和3年度 水産白書 全文 (4)水産物貿易の動向」, https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/r03_h/trend/1/t1_1_4.html

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

化粧品の安全性と海外への輸出方法ついて

化粧品の安全性と海外への輸出方法ついて

「日本製は安心」ということを聞いたことがある方は多いと思われます。しかし本当にそうなのでしょうか⁉今回は、海外では禁止されている化粧品成分、肌に良くない成分、そして化粧品の輸出方法について詳しく紹介します! 日本では使用 […]

国によって全然違う!?~海外の夏休みの過ごし方~

国によって全然違う!?~海外の夏休みの過ごし方~

皆様は、「海外の夏休みは長い」ということを耳にしたことはありますか?小学校の夏休み、中学校の夏休み、高校の夏休み…きっと様々な思い出があると思われます。今回は各国の夏休みの期間、特徴、宿題の有無などについてご紹介していき […]