半導体関連展示会「SEMICON WEST 2025」が10月7〜9日、米国アリゾナ州フェニックスで開催された。1970年に創設された同展示会は、今回初めてサンフランシスコを離れての開催だった。会場はフェニックス・コンベンションセンターで、展示ブースは1,500以上(前年比45%増)、登録者数は約3万5,000〜4万人に達し、過去18年間で最大規模となった。

イオンベトナムは10月4日、「イオン・タンアンショッピングセンター(SC)」を南部タイニン省にグランドオープンした。同社はこれまで大型SCを北部と南部に各3店舗、中部に1店舗を出してきたが、南部ではホーチミン市以外の地域 […]
ウズベキスタン最大級のIT展示会「ICTウイーク」が9月23~26日に首都タシケントで開催された。主催者の発表(10月15日)によると、訪問者数は2万5,000人以上(うち2,000人が外国から)、出展者数は200以上、 […]
中国共産党機関紙「人民日報」は10月15日、北極海航路を初めて利用した「中欧北極海コンテナ航路」を活用して、中国の貨物船が英国のフェリクストウ港に到着したと報道した。これによって、スエズ運河を経由する航路に比べて、中国か […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:SEMICON WEST 2025がアリゾナ州フェニックスで開催、これは象徴的ですわね。サンフランシスコから移ったのは、半導体産業の重心が“アリゾナシフト”している証拠ですわ。
セカくん:TSMCやインテルの新工場が集中してるって話、ほんとっすね!2,000億ドル規模の投資って、まさに“シリコン・デザート”っす!
ボス:ふむ、アリゾナといえば砂漠の州だが、今や世界のチップ生産地とは驚いたな。
コネ姉さん:ええ、気候が安定していて地震も少ない。インフラも整備され、人材や水資源の確保も進んでいます。まさに製造拠点として理想的ですの。
セカくん:展示ブースが1,500以上、来場者4万人って…過去最大規模っすね!半導体ブーム、まだまだ続いてる感じっす!
ボス:しかし“1兆ドル市場”なんて本当に到達できるのか?
コネ姉さん:SEMIの予測では2030年に達成見込みですわ。AI、EV、データセンター、量子計算が同時に需要を押し上げているから現実的ですの。
セカくん:“人材・技術・貿易で持続可能な未来”ってテーマもいいっすね!サプライチェーンの分散化を意識してる感じ!
ボス:つまり、中国リスクを避けながら、北米中心の供給網を再構築してるということか。
コネ姉さん:その通りですわ。フェニックス開催は、米国内製造回帰(リショアリング)政策と歩調を合わせていますの。
セカくん:2026年以降はサンフランシスコとフェニックスで交互開催って、まさに“西海岸×内陸テック軸”の象徴っすね!
ボス:なるほど、地理的にも産業的にも、半導体の地図が塗り替わっているというわけだ。
コネ姉さん:まさに“アリゾナの時代”が始まりましたわね。技術革新と地域経済が融合する、次の半導体拠点として注目ですの。