日本・エジプト経済委員会(JEBC、事務局は日本商工会議所国際部)とエジプト・日本経済委員会(EJBC)が主催する第12回日本・エジプト経済合同委員会会議/日本・エジプト投資会議が8月19日、東京で開催された。

台湾衛生福利部は9月1日、「輸入検査停止とする日本産食品の品目およびその生産・製造地域」の撤廃案を公表した。本撤廃案は、60日の予告期間を設けており、各界からの意見を募集している。 今回の撤廃案により、福島県、茨城県、栃 […]
ジェトロは8月20日に「インドビジネスセミナー」(共催:富山県・富山県新世紀産業機構、後援:北陸銀行)を開催した。富山県では2024年12月に新田八朗知事がインドを訪問し、南部アンドラ・プラデシュ(AP)州との覚書を更新 […]
日本・エジプト経済委員会(JEBC、事務局は日本商工会議所国際部)とエジプト・日本経済委員会(EJBC)が主催する第12回日本・エジプト経済合同委員会会議/日本・エジプト投資会議が8月19日、東京で開催された。 引用元 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: 8/19に第12回 日本・エジプト経済合同委員会/投資会議が東京開催。6年半ぶり、TICAD9に合わせ首相も登壇ね
ボス: ふむ…久々か。エジプト投資で日本企業に何が利点か、要点を頼むというわけだ
コネ姉さん: マドブーリー首相は23年3月の柔軟為替移行後に安定、通関は2日へ短縮、手続き簡素化と強調ですわよ
セカくん: 物流と市場アクセスは?スエズ運河経済特区SCZONE活用で関税・サプライ最適化の絵を描けるっすか
コネ姉さん: 立地は欧州・アフリカ・西アジア結節。日本企業向け工業団地構想、自動車産業・再エネ・淡水化を優遇ね
ボス: MOUはどれほど結んだ。具体例を短く教えてくれだな
コネ姉さん: 合計14件。SCZONE×伊藤忠・オラスコムでアンモニア燃料バンカリング、東京都とグリーン水素協力
セカくん: 商流と製造の分担は?エルアラビ×オンキヨーと豊田通商×産業・運輸省は販路強化か現地生産かね
コネ姉さん: AVは現地開発・販売強化、豊田通商は自動車産業の制度連携と誘致、E-JUST奨学金LOIで人材育成ね
ボス: 人材は足りるのか。教育や職業訓練の中身はどうなっておるかというわけだ
コネ姉さん: 教育省が東京都、カシオ、SPRIX、ヤマハとMOU。数学カリキュラム、教師育成、音楽・職業訓練を拡充
セカくん: 初手はPoCで小さく。SCZONE倉庫+現地パートナーで試作→量産、為替と通関KPIを月次で追うっす
コネ姉さん: リスクは為替・規制・治安。だが制度改良とMOU網で検証→拡張が現実的。税制・港湾費も要精査ですわよ
ボス: ふむ…段階導入でいこう。工業団地と水素・自動車を軸に、無理なく前進、というわけだ