在日ラオス大使館は6月20日、ウェブサイト上のビザ案内ページを更新し、日本の一般旅券保持者に対し、観光目的に加えて商用目的においても30日の入国ビザ免除を適用すると発表した。一般旅券の残存有効期限が、入国時に6カ月以上であることが条件となる。

ジェトロは7月2日から8日にかけて、経済産業省、外務省とともに、日本企業10社からなるビジネスミッションをウクライナの首都キーウおよび同国西部のリビウに派遣した。ミッションには、ウクライナの復旧・復興に特に関心の高い日本 […]
チェコの産業貿易省と運輸省、日本の経済産業省、ジェトロは6月26日、プラハ市内で「日・チェコビジネスフォーラム」を共同で開催した。主にエネルギーや運輸分野における協業促進を目的に、両国の政府や企業の関係者約130人が出席 […]
在英国日本大使館、日本協会、在英日本商工会議所、英国ビジネス・通商省(DBT)、ジェトロは7月14日、ロンドンで日本企業を対象に産業戦略の説明会を開催した。本イベントは、DBTと経済産業省の間で3月に開催された日英戦略経 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:ラオスが日本の一般旅券保持者に対し、観光に加えて商用目的でも30日間のビザ免除を適用するって発表したのよ。条件は入国時にパスポートの残存期間が6カ月以上あることね。
セカくん:商用でもビザ不要ってありがたいっすね!これって日ラオス関係の強化の一環なんすか?
コネ姉さん:そうよ。今年は日ラオス外交関係樹立70周年。それを記念して、観光ビザ免除を15日から30日に延長した流れで、今回は商用にも広げたのよ。
ボス:ふむ…商用はOKになったが、長期滞在となるとやっぱりビザが要るんだな?
コネ姉さん:そう。3カ月以上の滞在には、マルチプル・ビジネスビザ(NI-B2/I-B2)や滞在許可証が必要よ。投資家や技術者、労働者それぞれに合ったビザがあるの。
セカくん:技術者や労働者用のビザってどんなものっすか?
コネ姉さん:LA-B2ビザね。これは1カ月・6カ月・1年単位で発行されて、労働許可証と滞在許可証もセットで必要よ。
ボス:なるほどな。短期商談なら免除で行けるが、現地進出や採用は今まで通りしっかり申請が必要というわけか。
コネ姉さん:その通り!ビジネス渡航のハードルが下がったとはいえ、制度の正確な把握は必須よ。詳細はジェトロの制度情報が参考になるわ。
セカくん:SEO的には「ラオス ビザ免除」「日ラオス外交70周年」「商用ビザ不要」「ラオス投資ビザ制度」とかが狙い目っすね!
コネ姉さん:バッチリよ!「短期ビジネス渡航」「ASEANビジネス環境」なんかと組み合わせても検索効果が見込めるわ。
ボス:ビザひとつで関係が近づくなら、こういう緩和策はありがたいな。行きやすくなるというわけだ。