世界各地のガストロノミーを紹介するレストラン格付け誌「ミシュランガイド」が6月3日、メキシコ版ガイドを更新した。2024年に初めて同ガイドのメキシコ版が公開され、2つ星・1つ星を獲得した18店舗を含む157店舗が掲載されていた。今回の更新により、星付きレストランは前年から5店舗増加の23店舗、全体では24店舗増加の合計181店舗が掲載された。

日本発のベンチャー企業のテラモーターズ(本社:東京都港区)は5月27日、インドの首都ニューデリーで電動(EV)三輪車の新モデル「KYORO+」の発売を発表した。新モデルは都市内のタクシーとして活用されることを念頭に、イン […]
韓国ハンファグループ傘下のハンファQセルズは6月9日、太陽光パネルのリサイクルに取り組む新たな事業部門として「エコリサイクル by Qセルズ」を設置し、米ジョージア(GA)州カーターズビルに最先端のリサイクル施設を建設す […]
バングラデシュ暫定政権で投資開発庁(BIDA)と経済特区庁(BEZA)の長官を兼務するアシック・チョウドゥリー氏は6月6日、長官に就任して8カ月経過したことを機に、自身のフェイスブックページに「われわれの説明責任の記録」 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:
メキシコのミシュランガイド2024年版が更新されたんすね!星付きレストランが5店舗増えて23店舗って、注目度が高まってる証拠っすよね!
コネ姉さん:
そうね。今年も3つ星はゼロだったけど、2つ星はキントニルとプジョルの2店が維持。オアハカ料理やオマカセスタイルの進化が評価されてるのよ。
ボス:
ふむ…メキシコ料理ってタコスとかしか知らんかったが、そんなに高級志向な店もあるのか?
コネ姉さん:
ありますわ。地域の伝統と革新を融合させたガストロノミーが世界で評価されてるの。持続可能性も重視されて、グリーンスターは8店舗選ばれてますのよ。
セカくん:
あと、「ビブグルマン」ってコスパがいいお店が50店舗ってのも嬉しいっすよね!観光客にとってもありがたい情報っす!
ボス:
なるほど…それなら観光のついでに行けそうだな。メキシコ市が78店舗って、都市圏がやっぱり多いんだな。
コネ姉さん:
ええ。メキシコ市、バハカリフォルニア州、オアハカ州などが中心ね。でも地方都市の掲載も増加傾向よ。観光地全体の食文化レベルが底上げされてきてるの。
セカくん:
ってことは、食を軸にした地方誘客もありってことっすね!インバウンド戦略にも使えるヒント多そう!
ボス:
メキシコ経済相も「観光の原動力になる」って言ってたしな。料理で国のブランド力を上げてるというわけだ。
コネ姉さん:
まさにガストロノミーツーリズムですわね。今回の更新で、メキシコの魅力がますます国際的に注目されそうね。
セカくん:
ミシュランの影響力、やっぱすごいっすね。メキシコの食ビジネス、これから注目していきたいっす!
コネ姉さん:
そうね。美食を通じた国際ブランディングは今後も重要なテーマになりますわ。