6月4日午前11時に、韓国ソウル・汝矣島(ヨイド)の国会議事堂で第21代大統領就任式が行われた。式では、3日の選挙で当選した李在明(イ・ジェミョン)大統領が「国民に申し上げる言葉」を通じて、全国民をまとめて仕える「皆の大統領」になると宣誓した。


米国のトランプ政権は10月29日、韓国と先端技術協力に関する覚書を締結したと発表した。また、米国と韓国の双方向の投資などに関するファクトシートも発表した。一方で、調整が進められていた米国による追加関税や、韓国による対米投 […]
ジェトロは10月20日、長野県諏訪市、同県産業振興機構とともに、食品関連産業の海外販路開拓の促進に向け、海外展示会を有効活用するための商談スキルアップセミナーを駅前交流テラス「すわっチャオ」(諏訪市)で開催した。 引用元 […]
インド最大級の水・廃棄物処理技術に関する展示会「IFAT India」が10月14~16日、インド西部のムンバイで開催された。主催者の発表によると、12回目となった今回は30カ国以上から560社を超える企業が出展し、来場 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:
韓国の李在明(イ・ジェミョン)新大統領、ついに就任ですわね!複合的危機の中で“皆の大統領”を掲げ、経済・外交・安全保障の全面再構築を打ち出したのが印象的ですわ。
セカくん:
創業や企業活動をネガティブリスト方式で緩和するって、スタートアップにとっては追い風っすよね!規制が少ない方が動きやすい!
ボス:
ふむ…外交は“国益中心”と言っていたが、日米韓の連携は続けるようだな。中国や北朝鮮とのバランスはどうするつもりなんだ?
コネ姉さん:
実利重視でアプローチとのことね。米韓同盟を軸にしつつ、対話と牽制の両立を掲げるあたり、柔軟な現実路線ですわ。
セカくん:
AIと半導体に“国家的な大規模投資”って、産業政策がかなり積極的っすよね!うちも韓国企業との連携考えた方がいいかも!
コネ姉さん:
ええ、特にAIや再エネ分野は日韓協業の余地があるわ。スタートアップエコシステムの構築も明言されていたし、日本企業も入りやすい環境になるかも。
ボス:
気になるのは地方分散政策だな。首都圏偏重からの脱却って、本当にできるのか?
コネ姉さん:
それが重要な目玉の一つ。中小・ベンチャーと大企業の連携強化を地域単位で推進するという構想よ。バランスの取れた成長モデルを目指しているわ。
セカくん:
文化支援で“グローバルソフトパワー5大国”って、K-POPだけじゃなく映画やゲームにも投資されるってことっすね!
コネ姉さん:
その通り。コンテンツ戦略も国家レベルで進める構えね。日本のコンテンツ企業にも競争と協業のチャンスが出てくるかもよ。
ボス:
北朝鮮との関係はどうなんだ?強硬なのか融和なのか、いまいち分からんが。
コネ姉さん:
“抑止と対話の両立”が基本方針ね。強力な軍事力で備えつつ、対話の窓口は閉じないという、安定志向の姿勢ですわ。
セカくん:
うちとしては、日韓経済協力の変化がどうなるか注視したいっす!新体制でオープンになってくれたらありがたい!
コネ姉さん:
ええ、新政権は民間活力の重視と外資誘致の姿勢が明確。日本企業にとってもビジネスチャンスが広がるタイミングですわ!
ボス:
ふむ、新大統領の方向性が本当に実行されるなら、韓国との経済協力のフェーズも変わってくるかもしれんな。今後に注目だな。