韓国のロッテGRS(本社:韓国ソウル)は5月、ハンバーガーチェーンのロッテリアの北米初の店舗建設を開始した。第1号店はディズニーランドや野球のエンジェルス・スタジアムが所在し、観光客が多く訪れることで知られるカリフォルニア州アナハイム市北部フラトンのショッピングモールの一角にオープンする予定だ。開業日はまだ発表されていない。

米国自動車大手のゼネラルモーターズ(GM)は5月13日、韓国のバッテリーメーカーLGエナジーソリューションズ(LGES)とともに、GMの電気自動車(EV)型のピックアップトラックと大型のスポーツ用多目的車(SUV)向けに […]
ベトナム最南端に位置するカマウ省の人民委員会と、ベトナム空港総公社(ACV)は4月19日、カマウ空港拡張・改修プロジェクトの起工式を開催した。式典はベトナム南部解放・国家統一50周年記念の一環として行われた。同プロジェク […]
ホンダカナダは5月13日、カナダでの電気自動車(EV)の包括的バリューチェーン構築計画を約2年延期すると発表した。声明によると、この決定は関税の影響によるものではなく、EV市場の成長が当初の想定以上に鈍化しているという市 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:
ロッテリアが北米初出店、ついに来たわね!場所はカリフォルニア州アナハイムのフラトン、観光地に近くて初進出には理想的な立地だと思うわ。
セカくん:
おぉー!ブルコギバーガーとかビビンライスバーガーって、めっちゃユニークっすね!アメリカの人にもウケそうっす!
ボス:
ふむ…だがアメリカはバーガーの本場だぞ?マクドナルドやイン&アウトもある中で、本当に勝てるのか?
コネ姉さん:
そこが差別化ポイントなの。韓国式の味とAI調理ロボットの導入で、品質と効率両方をアピールしてるのよ。
セカくん:
「アルファグリル」っていうAIロボ、1時間に200枚のパテを焼けるって、これめっちゃ生産性高いっすよね!
コネ姉さん:
ええ、米国の飲食業界では人手不足が深刻だから、こういう効率化は大きなアピールになるわね。労働コストの削減にも直結するわ。
ボス:
なるほど、味だけでなく運営面でもアメリカに適応してるということか。だが、フランチャイズではなく直営なのが意外だな。
コネ姉さん:
今回は北米市場を戦略的に見てるからこそ、マスターフランチャイズじゃなくて直営進出を選んだんだと思うわ。ブランド統制もしやすいしね。
セカくん:
NRAショーにも出展してたってことは、米国の外食業界全体に向けて本気で仕掛けてるんすね!
ボス:
だが、韓国メニューが本当にアメリカ人の口に合うかは分からんぞ。ブルコギってどうなんだ?
コネ姉さん:
実はブルコギはアメリカでも「K-Food」として人気が出てきてるの。ロッテリアはその流れを活かしてるのよ。
セカくん:
ってことは、これは単なる出店じゃなくて、韓国ブランドとしてのプレゼンス強化にもつながるってことっすね!
コネ姉さん:
その通り。食文化を軸にした“ソフトパワー戦略”の一環でもあるの。ロッテGRSにとってはブランドの再構築にもつながるわね。
ボス:
ふむ…アジア圏から北米へ。次の一手としては確かに挑戦しがいがある場所かもしれん。今後が楽しみだな。