世界最大のカカオ豆生産国コートジボワールで、2024/2025収穫年度(2024年10月1日~2025年9月30日)のミッドクロップ(2025年4月1日~2025年9月30日)のカカオ豆出荷が4月1日から始まった。

韓国政府は7月8日、米国が韓国に対して8月1日から25%の追加関税を課すと通告したことを受け、大統領秘書室の金容範(キム・ヨンボム)政策室長主宰で、関係省庁による対策会議を開催した。政府の発表によると、会議ではこれまでの […]
米国のドナルド・トランプ大統領は7月9日、自身のSNSで、銅の輸入に8月1日以降、50%の追加関税を課す意向を明らかにした。米国商務省産業安全保障局(BIS)は2025年3月に、1962年通商拡大法232条に基づき、銅の […]
米国のドナルド・トランプ大統領は相互関税の適用を8月1日からに延長し、対象国・地域に対して書簡を送った。最近の世論調査では、33%の回答者がトランプ関税はわずかしか発効していない、あるいは全てが発効していないと認識してい […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:
コートジボワールがカカオの最低買い上げ価格を過去最高の1キロ550円に引き上げたのよ。生産者の生活向上を狙った施策ですね。
セカくん:
うわっ!22%増ってすごいっすね!でも、世界的にはカカオが供給過多になる見通しなんですよね?価格に影響出るんじゃないっすか?
ボス:
ふむ…そんなに作って余ったら、全部腐っちまうんじゃないか?余った分はどうするというわけだ。
コネ姉さん:
鋭いわね。ICCOは供給過多で価格下落を予測してるけど、農家支援と国民皆保険の整備で内部の安定を重視してるのよ。
セカくん:
医療費全額カバーって、110万人以上の農家にとってめちゃくちゃありがたい政策っすよね!これって他の国でも応用できそう?
ボス:
ほほう…福祉にも手を回してるのか。カカオ作るだけじゃなく、国民の生活まで見てるとは意外だな。
コネ姉さん:
でも課題もあるの。高値を求めてカカオ豆が周辺国に違法流出してるのよ。政府は監視強化してるけど、完全には防げていないわ。
セカくん:
えっ、それって密輸みたいな?それだけ他国の価格が魅力的ってこと?対策ってどうしてるんすか?
ボス:
違法ってのはよくないな…輸出先まで変えるって話もあるが、アメリカとの関係は大丈夫なのか?
コネ姉さん:
実は米国が21%の相互関税を導入したことで、政府は欧州への輸出にシフトする準備もしてるの。貿易戦略の転換ね。
セカくん:
ビジネス的にはリスク分散ってやつっすね!でも、最大市場が変わると物流とか契約も全部見直し必要そう…
ボス:
ふむ…関税で押されても切り替えが効くなら強いもんだ。だが、そんなにうまくいくもんかね?
コネ姉さん:
もちろん簡単じゃないけど、大手企業のカーギルやオラムが安定して調達してるから、取引自体はまだ堅調なのよ。
セカくん:
このニュース、サプライチェーンとかSDGs視点でもめちゃくちゃ勉強になるっすね!持続可能な生産、重要っす!
ボス:
うむ、結局は作る人も買う人も守られる仕組みがいるというわけだな。なるほど、勉強になったぞ。