韓国政府は2024年12月9~11日、ソウルでAPEC非公式高位実務者会合(ISOM)を開き、2025年のAPEC議長国としての活動を本格化した。

インドの首都ニューデリーで3月27~29日、医療機器関連展示会「メディカルフェア・インディア2025」が開催された。医療機器や病院設備、医療ITなどの分野を対象としたインド最大級の専門展示会で、ドイツ系のメッセ・デュッセ […]
ウクライナ企業マチヤは首都キーウ市内の店舗とオンラインを通じて、日本製の化粧品とサプリメントなどを販売する。販売状況や人気商品などについて、夫とともに共同経営するタチヤナ・トゥリホロベツ最高経営責任者(CEO)に聞いた。 […]
スリランカ中央銀行(CBSL)は3月28日、スリランカの最大都市コロンボの3月の消費者物価指数(CCPI)上昇率(インフレ率)を前年同月比マイナス2.6%と発表した。2月の同マイナス4.2%からは上昇したものの、2024 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:
韓国が2025年のAPEC議長国として本格的に準備を始めたわね!テーマは「持続可能な明日をつくる:連結、革新、繁栄」で、とても意欲的よ。
セカくん:
APECってアジア太平洋地域の経済協力を進めるフォーラムっすよね?今回のテーマ、具体的にはどんなことを目指してるんですか?
コネ姉さん:
重点課題として、経済のつながりを強化する「連結」、デジタルや技術革新を推進する「革新」、そして地域全体の繁栄を目指す取り組みを掲げているわ。
ボス:
ふむ、韓国が議長国になるのはどんな意義があるのだ?
コネ姉さん:
韓国はAPEC創設時からのメンバーで、地域の経済連携で重要な役割を果たしているの。特に、デジタル技術やグリーン成長など、韓国の強みを活かした議論が期待されるわ。
セカくん:
「連結」って具体的にはどんなことをするんですか?国際的なインフラ整備とかっすか?
コネ姉さん:
その通りよ!物理的なインフラだけでなく、デジタル経済やサプライチェーンの強化も含まれるわ。特にデータの相互運用性や貿易円滑化が焦点になるわね。
ボス:
会合ではどのような話がされたのか?成果はあったのか?
コネ姉さん:
今回のISOMは準備段階の会合だから、2025年の首脳会議に向けた方向性を共有したのが成果ね。趙外交部長官も、全てのAPEC関連日程を滞りなく進めることを強調していたわ。
セカくん:
「革新」ってデジタル技術とかですか?韓国の得意分野ですよね!
コネ姉さん:
そうね!韓国はAIや5Gなどデジタル技術で世界をリードしているわ。この分野での政策や技術共有が議論の中心になると思うわ。
ボス:
だが、参加国が多い分、意見の違いも多いのではないか?
コネ姉さん:
それは確かに課題ね。ただ、APECは柔軟な枠組みだから、合意形成が難しい問題は各国が自発的に取り組む形で進むことが多いわ。
セカくん:
韓国が成果を出すためには、何が重要なんですか?
コネ姉さん:
議長国として、各国の関心をうまく取りまとめるリーダーシップが必要ね。それと、実現可能で具体的な政策提案をすることも大事よ。
ボス:
ふむ、韓国の取り組みが成功すれば、地域全体の発展につながるだろうな。
コネ姉さん:
その通りね!2025年の首脳会議までの準備に注目しながら、地域経済の進展を期待しましょう!