中国・広東省政府は10月24日、8月に発表した「超長期特別国債による消費財の買い替え支援に関する実施プラン」の実施に伴い、9月~10月19日時点で、広東省の消費財買い替えの販売額は累計489億1,000万元(約1兆271億1,000万円、1元=約21円)に達したと発表した。

インドの首都ニューデリーで3月27~29日、医療機器関連展示会「メディカルフェア・インディア2025」が開催された。医療機器や病院設備、医療ITなどの分野を対象としたインド最大級の専門展示会で、ドイツ系のメッセ・デュッセ […]
ウクライナ企業マチヤは首都キーウ市内の店舗とオンラインを通じて、日本製の化粧品とサプリメントなどを販売する。販売状況や人気商品などについて、夫とともに共同経営するタチヤナ・トゥリホロベツ最高経営責任者(CEO)に聞いた。 […]
スリランカ中央銀行(CBSL)は3月28日、スリランカの最大都市コロンボの3月の消費者物価指数(CCPI)上昇率(インフレ率)を前年同月比マイナス2.6%と発表した。2月の同マイナス4.2%からは上昇したものの、2024 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん 広東省で消費財の買い替え支援がすごい効果を上げてますね!特別国債を使った支援策で、家電や自動車の売上が急増しているみたいっす。
コネ姉さん そうね、9月からの販売額が1兆円を超えたから、効果がはっきり見えるわね。家電や自動車など、高額な商品の買い替え需要が多いのは、支援策と合わせてダブルイレブンの影響もあるわ。
ボス 支援策で市民の購買意欲が刺激されているというわけだな。自動車も含め、広東省では消費市場が回復傾向にあるようだが、実際の数字も改善されているのか?
コネ姉さん ええ、広州市の1〜9月の小売総額も前年同期比でプラスに転じているわ。家電や新エネルギー自動車など、支援対象の商品で販売の減少幅が縮小しているのが確認されているわ。
セカくん 第4四半期にはさらにイベントも増えて、市民の消費意欲がどんどん高まりそうですね。