日米間の金利差がより縮小する観測が強まり、キャリートレードの巻き戻しなどの投資家の動きも加わって、7月初頭には1ドル160円台に達した為替は、8月5日には一時141円台を記録する円高ドル安となった。この影響はメキシコの通貨ペソにも波及し、同日の為替は2023年1月3日以来のペソ安(1ドル=19.39ペソ、インターバンクレート、48時間もの、終値)となった。
記事を”読む”
米国自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は9月4日、ブラジル・サンパウロ州でのフレックスハイブリッド車の生産に向け、55億レアル(約1,375億円、1レアル=約25円)を投資すると発表した。 引用元 JETRO:ビジネス […]
マレーシア投資開発庁(MIDA)は9月4日、2024年上半期(1~6月)の投資認可総額が前年同期比18.0%増の1,600億リンギ(約5兆2,160億円、1リンギ=約32.6円)で、堅調に拡大したと発表した(MIDAプレ […]
英国政府は8月30日、建設計画中のサイズウェルC原子力発電所に対して、最終投資決定(FID)までの開発費(DEVEX)を支援する最大55億ポンド(約1兆175億円、1ポンド=約185円)の補助金制度を発表した。具体的には […]
セカくん: メキシコの通貨ペソが2023年1月以来の最安値になったってニュースを見ました。キャリートレードの影響もあるみたいですが、これってどういうことなんですか?
コネ姉さん: キャリートレードというのは、金利の低い国の通貨で資金を借りて、金利の高い国の通貨で投資するという戦略よ。メキシコペソは高金利であるため、投資家が金利の低い通貨(例えば円)を借りてペソに変え、その差を利用して利益を得ることが一般的だったの。でも、最近の日米間の金利差縮小の影響で、リスクを避けるために投資家がこの戦略を巻き戻しているわ。これがペソ安の一因になっているの。
ボス: ふむ…なるほど、キャリートレードの巻き戻しというのは、リスクが高まると投資家が安全資産に資金を戻す動きが出て、結果的にペソが売られてしまうということだな。日本の円高がその背景にあるというのも興味深いな。
セカくん: そうっすね。でも、メキシコの中央銀行が利下げを検討しているという話もありますよね。これって、ペソ安がさらに進む可能性があるんじゃないですか?
コネ姉さん: その可能性はあるわね。もしメキシコが利下げを行うと、米ドルとの金利差がさらに縮まることになるわ。それが原因で、ペソが売られてさらなるペソ安が進む可能性があるの。しかも、ペソ安になると輸入インフレも助長されるリスクがあるから、メキシコ中央銀行は慎重に判断しなければならないわ。
ボス: うむ、利下げがインフレを引き起こすリスクがあるということか。これはメキシコ経済にとって難しい判断だな。中央銀行がどう動くかが注目されるところだ。
セカくん: そうっすね。メキシコが今後どういう金融政策を取るのか、そしてそれがペソの価値にどう影響するのか、引き続き注目していきたいです!
コネ姉さん: その意気よ、セカくん。ペソの動向とメキシコの経済政策は、地域全体にも影響を与える重要な要素だから、しっかりと見守っていきましょう。