2024年度第1四半期の外国直接投資認可額、前年度同期比10.9倍

2024年度第1四半期の外国直接投資認可額、前年度同期比10.9倍

ミャンマー投資企業管理局(DICA)は、2024年度(2024年4月~2025年3月)第1四半期(4~6月)の外国直接投資統計を発表した。同四半期の外国直接投資認可額〔ティラワ経済特区(SEZ)を除く〕は前年同期比10.9倍の1億4,799万9,000ドルとなった。6月の投資認可額は9,399万1,000ドルだった。

引用元 JETRO:ビジネス短信

セカくん: 「ミャンマー投資企業管理局(DICA)が2024年度第1四半期の外国直接投資統計を発表したんですね。具体的にはどんな内容ですか?」

コネ姉さん: 「そうね、この四半期の外国直接投資認可額は前年同期比で10.9倍の1億4,799万9,000ドルとなったわ。これはかなりの増加ね。」

ボス: 「ふむ…6月の投資認可額はどれくらいだったんだ?」

コネ姉さん: 「6月の投資認可額は9,399万1,000ドルだったわ。投資を認可された国は6カ国・地域で、シンガポール、中国、英国、韓国、インド、台湾が含まれているの。」

セカくん: 「シンガポールの投資が大きいですね。具体的にはどんな投資が行われたんですか?」

コネ姉さん: 「シンガポールからの追加投資が8,266万ドルで、これは運輸通信分野に対する投資よ。他にも、中国からの新規4件を含む549万3,000ドル、英国、韓国、インド、台湾からの追加投資がそれぞれ行われているわ。」

ボス: 「業種別にみるとどうなんだ?」

コネ姉さん: 「運輸通信分野で8,266万ドルの追加投資が最も多く、次いで製造業が新規4件を含む1,024万3,000ドル、畜産水産分野で108万8,000ドルの追加投資があったわ。」

セカくん: 「これでミャンマーの経済がさらに活性化されることが期待されますね!」

ボス: 「まあ、仕方ないな。外国からの投資が増えれば、ミャンマーの経済成長にもつながるだろう。」

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

3月の消費者物価、前年同月比2.1%上昇

3月の消費者物価、前年同月比2.1%上昇

韓国企画財政部は4月2日、3月の消費者物価指数が前年同月比で2.1%上昇し、食料品やエネルギー類を除いたコア物価は1.9%上昇したと発表した。消費者物価指数の前年同月比の上昇幅は3カ月連続で2%台となった。 品目別にみる […]

ドイツ産業界、米国の自動車追加関税を懸念

ドイツ産業界、米国の自動車追加関税を懸念

米国政府が4月3日から導入すると発表した自動車に対する25%の追加関税について、ドイツ政府や自動車業界は懸念を表明した。 ロベルト・ハーベック連邦経済・気候保護相は、米国政府の追加関税発表はドイツの自動車メーカー、ドイツ […]