コロンビア政府は6月24日、ディーゼル燃料の大口消費者に対する燃料値上げを定めた(2024年法令763号)。公布から45日後の8月初旬から施行されるが、どの程度の値上げとなるかはまだ発表されていない。燃料価格はインフレへの影響が懸念され、2022年末から据え置かれていたが、燃料価格安定化基金(FEPC)の赤字削減のために値上げされることとなった。


和歌山市、紀陽銀行、ジェトロ、スタートアップ(SU)アクセラレーターのBrincは10月23日、和歌山市におけるSUエコシステムの構築に向けた協定書を締結した。ジェトロによるSUエコシステム構築に関する地方自治体、金融機 […]
ジェトロは10月21日と22日、レストラン格付け誌「ミシュランガイド」で星を獲得したレストランが数多く集まる世界屈指の美食都市、スペインのサン・セバスチャンにおいて、HAZI財団(バスク州政府付属の農水産・食文化振興機関 […]
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は、APEC週間を迎え、国賓として訪韓中の米国のドナルド・トランプ大統領と2回目となる韓米首脳会談を行った。李大統領は韓国南部の慶州市の慶州博物館でトランプ大統領を迎え、会談に先立って […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん: コロンビア政府がディーゼル燃料の値上げを決めたって聞いたんですけど、これはどういう内容なんですか?
コネ姉さん: そうね、6月24日にコロンビア政府はディーゼル燃料の大口消費者に対する値上げを定めたの。これは2024年法令763号に基づいていて、8月初旬から施行される予定よ。ただし、具体的な値上げ幅はまだ発表されていないの。
ボス: ふむ…どうして値上げするんだ?
コネ姉さん: 燃料価格安定化基金(FEPC)の赤字削減が主な理由なの。コロンビアの燃料価格はインフレへの影響を考慮して2022年末から据え置かれていたけど、FEPCの赤字が増大しているため、今回の値上げが必要とされたの。
セカくん: 値上げの対象となるのはどんな事業者ですか?
コネ姉さん: 月間平均2万ガロン(約7万5,700リットル)以上のディーゼル燃料を卸売業者から直接購入する石油や鉱業、セメント関連の約150事業者が対象となるわ。ただし、貨物輸送や旅客輸送、ガソリンスタンドでの小売りは今回の対象外なの。
ボス: 見込まれる節約額はどのくらいなんだ?
コネ姉さん: 大蔵・公債相のリカルド・ボニージャ氏によると、今回の値上げによる節約額は6,000億ペソ(約234億円)程度とされているわ。でも、FEPCの赤字額20兆ペソには遠く及ばないの。
セカくん: ガソリンとディーゼルの価格差についてはどうですか?
コネ姉さん: 現在、ガソリン価格が大幅に上昇している一方で、ディーゼルは価格が据え置かれているわ。例えば、6月26日のボゴタ市での1ガロン当たりの燃料販売価格はガソリンが1万5,906ペソ、ディーゼルが9,659ペソで、1年前と比べるとガソリンの価格は大きく上がっているの。
ボス: なるほど、物価上昇率にはどんな影響があるんだ?
コネ姉さん: 消費者物価上昇率は2023年3月に13.34%だったけど、2024年5月には7.16%まで低下しているの。政府は2024年末には5.3%まで低下させる目標を持っているわ。このため、値上げも慎重に行われる予定なの。
セカくん: 貨物輸送関連団体からの抗議もあったんですね?
コネ姉さん: そうよ。これまでに貨物輸送関連団体から強い抗議行動もあったため、政府は慎重に小幅の改定から始めることにしたの。
ボス: まあ、仕方ないな。これからもこの動きを注視していこう。
コネ姉さん: そうね。今回の措置がどのように影響を与えるのか、今後の展開に注目しましょう。
セカくん: 僕もこれからの動向をしっかり見守っていきます!