フィリピン大統領がインド訪問、モディ首相と会談、戦略的パートナーシップ立ち上げ

フィリピン大統領がインド訪問、モディ首相と会談、戦略的パートナーシップ立ち上げ

フィリピンのフェルディナンド・マルコス大統領は8月4~8日にインドを訪問し、ナレンドラ・モディ首相と首脳会談を行った。会談後、両国間で戦略的パートナーシップを立ち上げることを発表した。
パートナーシップには、政治協力や防衛・安全保障、経済・貿易・投資協力のほか、地域と多国間での国際協力など、複数の分野を盛り込んだ。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん: マルコス大統領がインド訪問で戦略的パートナーシップを発表、防衛や経済、観光ビザ緩和まで幅広い協力が合意されたんですわよ。

セカくん: すごい!フィリピンがインドの「アクトイースト政策」や「マハサーガル・ビジョン」で重要パートナーって、地政学的にも大きな意味ありそうっすね!

ボス: ふむ…インド太平洋での秩序維持をにらんでいるのか。だが経済面では実際どの程度の規模なんだ?

コネ姉さん: 貿易は輸出入ともにASEAN内で6位だけど、投資はフィリピンからインドが2位、インドからフィリピンが3位と存在感は高いのですわ。

セカくん: つまりまだ伸びしろが大きいってことっすよね!特にスタートアップやITサービスなんかで協力できそう!

ボス: だがフィリピンはインフラや治安の課題もある。投資リスクは無視できんのでは?

コネ姉さん: そこを補うのが戦略的パートナーシップね。安全保障や国際協力も含めて、環境を整える狙いがあるんですわ。

セカくん: ビザ免除や電子ビザ延長って人的交流にも追い風!観光や人材流動も進みそうっすね!

ボス: ふむ…インドとフィリピンが接近すれば、ASEAN内の力学にも変化が出るかもしれん。

コネ姉さん: 確かに。インドはグローバルサウスとの連携を重視していて、フィリピンをその拠点の一つに位置づけているのよ。

セカくん: 日本にとっても注目だな!インド×フィリピン協力にどう関与できるかでビジネスチャンス広がるっす!

ボス: まあ、両国の接近は時代の流れだな。日本もうまく巻き込まれる必要があるというわけだ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

東京で日本・米国中西部会の第55回日米合同会議が開催

東京で日本・米国中西部会の第55回日米合同会議が開催

日本・米国中西部会の第55回日米合同会議が9月7日から9日にかけて、東京都千代田区の帝国ホテル東京で開催された。日本側から三日月大造・滋賀県知事や大野元裕・埼玉県知事、山本一太・群馬県知事をはじめとする地方自治体首長や、 […]