ジェトロは8月20日に「インドビジネスセミナー」(共催:富山県・富山県新世紀産業機構、後援:北陸銀行)を開催した。富山県では2024年12月に新田八朗知事がインドを訪問し、南部アンドラ・プラデシュ(AP)州との覚書を更新するなど、県内でインドビジネスへの関心が高まっている。

国連総会で8月26日、人工知能(AI)のガバナンスに関する協力促進に向け、新たな枠組みを設置することが決定された。今回設置が決定されたのは、「AIに関する独立国際科学パネル(以下、パネル)」と「AIガバナンスに関する国際 […]
西アフリカのリベリア政府は8月27日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のナショナルデー(8月26日)に合わせ、近畿経済産業局と八尾市との共催で、「リベリア投資・経済フォーラム」を万博会場内で開催した。 引用元 […]
米国のトランプ政権は8月29日、「米国第一」の方針に反する対外援助や国際機関への拠出を約50億ドル分停止すると発表した。その多くは米国国際開発庁(USAID)による開発援助となっている。大統領は、議会で成立した連邦資金の […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: 8月20日、ジェトロが富山でインドビジネスセミナー。25年4月に富山県・インド経済デスク開設、AP州MOU更新が背景ですね
セカくん: 富山企業にとってAP州の強み、まず何を見るべきっすか?税制、インフラ、人材の順で優先づけたいっす
ボス: ふむ…インドは遠い。言葉や商習慣は大丈夫か。現地で誰が面倒を見るというわけだ
コネ姉さん: 白石所長は中小企業も海外へと提起。インフォブリッジの繁田奈歩氏は小さく始めて早く回すが鍵、ですわよ
セカくん: 初手はどこ?チェンナイ連携とAP州MOUの使い分け、営業と製造で役割分担どう設計するね?
コネ姉さん: チェンナイは南インドの商流拠点、AP州は行政窓口と人材連携。経済デスクがコーディネートですわよ
ボス: 高度人材とは具体に何を任せるんだ。工場で即戦力か、研修が要るのかというわけだ
コネ姉さん: 富山大扇工業はAP州大学生4人を採用。通訳兼エンジニア候補で日印の橋渡し、段階育成が現実的ですね
セカくん: 採用プロセスのKPIは?内定までのリードタイム、ビザ費用、住宅支援を年予算にどう織り込むっすか
コネ姉さん: インターン→内定→在留資格→着任の流れ。12か月計画と費用の見える化、責任者設置が肝心ですわよ
ボス: 地域差があると聞く。北と南で気質が違うなら、研修や休日配慮を変えるべきだな
コネ姉さん: そうね、宗教・言語・祝祭が多様。就業規則の英語化、祝祭日の配慮、OJT標準化が要点ですね
セカくん: 結び。ジェトロと富山県・インド経済デスクを活用してリスク最小化、PoCから回して拡大するっす!