タイ、韓国との第6回EPA交渉、妥結には至らず

タイ、韓国との第6回EPA交渉、妥結には至らず

タイ商務省は6月18日、韓国・タイ経済連携協定(KTEPA)について、6回目の交渉会合が同月10日から13日にかけて韓国ソウル市で開催されたことを発表した。
交渉の結果、「知的財産」章と「電気通信サービス」章が合意に至った。KTEPAは全24章で構成されるが、今回の交渉を経て、19章が合意済みとなった。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:タイと韓国の経済連携協定(KTEPA)交渉が第6回会合を迎えて、「知的財産」と「電気通信サービス」の章で合意に達したわ。これで全24章中19章が決着済みよ。

セカくん:KTEPAって、ASEAN・韓国FTAやRCEPがあるのに、なんでまた別にやるんすか?

コネ姉さん:すでにあるFTAよりも踏み込んだ内容で、投資・サービス・デジタル経済などの分野で協力を深めるのが狙いよ。サプライチェーンの最適化にもつながるの。

ボス:ふむ…知的財産や通信も対象か。昔は関税ばかりだったが、時代が変わったんだな。

コネ姉さん:そうね。今のFTAはルール整備型。情報通信や知財のルールをすり合わせて、ビジネスの透明性や安心感を高める方向なの。

セカくん:今回の会合で実質妥結を狙ってたのに、結局まとまらなかったんすよね?何が壁になったんすか?

コネ姉さん:詳細は非公開だけど、投資保護や政府調達など敏感分野の調整が難航してるとみられるわ。来年のAPECサミットでの合意発表を目指して、交渉が続いてるの。

ボス:貿易額を見ると、タイの輸入超過だな。韓国から買う方が多いってことか。

コネ姉さん:その通り。2024年は貿易総額152.8億ドルのうち、タイの対韓輸出が約59.4億ドル、輸入が93.4億ドル。主にICや機械を輸入してるわ。

セカくん:日本企業にも影響あります?タイは日系企業の製造拠点多いし、韓国とも絡んでくるっすよね?

コネ姉さん:まさにそう。KTEPAが発効すれば、現地法人間の取引コスト削減やサプライチェーン連携の柔軟化につながるから、日系企業にもチャンスよ。

ボス:ASEAN内でも2国間FTAが増えてるようだな。全体のバランスは崩れないのか?

コネ姉さん:競争力や関係深化を図る手段として、ASEAN+αのFTAはよくあるわ。RCEPとの整合性も意識しながら動いてるのよ。

セカくん:SEO的には「KTEPA進捗」「タイ韓国FTA」「サプライチェーンFTA」「ASEANデジタル貿易」あたりが狙えそうっすね!

コネ姉さん:完璧!加えて「2025APECサミットFTA発表」「韓国自由貿易推進」も旬のキーワードになるわ。

ボス:交渉はまだ続くが、経済圏の再編が進んでるのは確かだな。新しい地図を描こうとしているというわけだ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

元気寿司、ホーチミン市にベトナム1号店オープン

元気寿司、ホーチミン市にベトナム1号店オープン

すしレストランチェーンを展開するゲンキグローバルダイニングコンセプツ(Genki Global Dining Concepts:東京都台東区)は6月27日、ベトナム・ホーチミン市中心部1区の商業施設「サイゴンセンター」の […]

チリ中銀、創立100周年で100ペソ硬貨発行へ

チリ中銀、創立100周年で100ペソ硬貨発行へ

チリ中央銀行は6月24日付プレスリリースで、中銀創立100周年の記念硬貨として、アンデス山脈をデザインした100ペソ(約15円、1ペソ=約0.15円)硬貨を発行すると発表した。発行枚数は3,000万枚で、7月21日以降、 […]