マカオで「BEYOND Expo」開催、日系スタートアップがアワード受賞

マカオで「BEYOND Expo」開催、日系スタートアップがアワード受賞

マカオ科学技術総会(MTGA)が主催するテクノロジーエコシステムイベント「BEYOND Expo」が5月21~24日、マカオに所在する統合型リゾート「ザ・ベネチアン・マカオ」の会議展覧センターで開催された。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:
マカオで開催された「BEYOND Expo」、アジア最大級のテックイベントになりつつありますわね。今回は2万5,000人が来場って、すごい熱気ですわ!

セカくん:
AIやクリーンエネルギー、スポーツテックまで網羅って…テーマ広すぎてワクワクするっす!特に日本のスタートアップが注目されたのが嬉しいっすね!

ボス:
ふむ…マカオといえばカジノの街かと思っていたが、技術展示会の場としても活用されているとは意外だったな。

コネ姉さん:
ええ、統合型リゾートを使った展示は、ビジネスとエンタメを融合させる好例ね。国際的な投資家も多く集まるので、スタートアップにとっては絶好の舞台ですわ。

セカくん:
「日本テックフォーラム」では沖縄や京都も紹介されたって書いてありましたけど、地方発のイノベーションも注目されてるってことっすか?

コネ姉さん:
その通り。地方自治体もエコシステムづくりに注力していて、国際連携を通じてスタートアップの海外展開を後押ししてるの。地域発グローバル、今注目のキーワードよ。

ボス:
なるほど…しかし日本企業から見て、中国の技術進展はどう映っているんだ?ついていけてるのか?

コネ姉さん:
ディスカッションでは「中国は速度重視、日本は品質重視」との意見が多かったわ。方向性は違うけど、補完関係になり得るのよ。

セカくん:
ViXionのアイウェア、気になるっすね!社会的インパクト重視の賞を受賞したってことは、海外でも受け入れられる力があるってことっすよね?

コネ姉さん:
ええ、目の健康という普遍的な課題にテクノロジーでアプローチしてるのが評価されたの。国境を越えたニーズをとらえたビジネスモデルですわ。

ボス:
ふむ…展示会への出展が販路開拓に役立ったとは、やはり現地でのプレゼンスが重要というわけか。

コネ姉さん:
まさにそれ。展示会は単なるPRじゃなく、リアルな商談とパートナー獲得の場なの。今後はBtoB戦略が鍵になりそうですわね。

セカくん:
ウチもマカオみたいな国際展示会に参加できたら、アジア市場への足がかりになるかもっすね!

コネ姉さん:
そうね、特に「アジアのゲートウェイ」としてのマカオは注目。グローバル市場を視野に入れるなら、参加検討の価値ありですわ。

ボス:
うむ、カジノばかりじゃないとは驚きだが…将来のために、こういう場を活かす準備もしておくべきかもしれんな。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

元気寿司、ホーチミン市にベトナム1号店オープン

元気寿司、ホーチミン市にベトナム1号店オープン

すしレストランチェーンを展開するゲンキグローバルダイニングコンセプツ(Genki Global Dining Concepts:東京都台東区)は6月27日、ベトナム・ホーチミン市中心部1区の商業施設「サイゴンセンター」の […]

チリ中銀、創立100周年で100ペソ硬貨発行へ

チリ中銀、創立100周年で100ペソ硬貨発行へ

チリ中央銀行は6月24日付プレスリリースで、中銀創立100周年の記念硬貨として、アンデス山脈をデザインした100ペソ(約15円、1ペソ=約0.15円)硬貨を発行すると発表した。発行枚数は3,000万枚で、7月21日以降、 […]