ロシア最大級の産業総合博覧会「イノプロム」が7月8日から11日にかけて、ロシア中部の工業都市エカテリンブルクで開催された。第14回となる今回は、4万7,000人が来場し(前年比2.2%増)、国内外合わせて900社が出展した(同28.6%増)。

米国サプライマネジメント協会(ISM)は7月1日、6月の製造業景況感を発表した。指数は49.0で、前月から0.5ポイント改善し、ブルームバーグの市場予想(48.8)をわずかに上回った。 引用元 JETRO:ビジネス短信 […]
ジェトロは6月21日に、中国の高級スーパーマーケット「Ole’」深業上城店のオープンキッチンにおいて、日本調味料の使い方を紹介するクッキング体験教室を開催した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん: 中国・深セ […]
アジアのスタートアップやテクノロジー業界に特化したニュースメディア「テック・イン・アジア」は6月26日、インドネシア・ジャカルタで「アジア・エコノミック・サミット2025」を開催した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: 「ロシア最大の産業博覧会『イノプロム』がエカテリンブルクで開催され、来場者数が前年比で増加しました。特にUAEがパートナーカントリーとして大々的に参加している点が注目ポイントです。」
セカくん: 「すごい!UAEがパートナーカントリーって、どういう狙いがあるんですか?」
コネ姉さん: 「UAEはロシアとの関係強化を図っています。特にウクライナ侵攻後、西側から経済制裁を受けているロシアにとって、UAEの金融や物流のハブ機能は非常に魅力的です。」
ボス: 「ふむ…UAEが出展費用や渡航費、宿泊費を負担しているのはどうしてなんだ?」
コネ姉さん: 「それは、UAEがロシアとのビジネス関係を強化するためです。UAE政府が全面的に支援することで、多くの企業が安心して参加できるようにしているんです。」
セカくん: 「ビジネスミッションの団員が約240人も訪ロしたってことは、大規模なプロジェクトが進んでいるってことですね。具体的にはどんな分野で協力が進んでいるんですか?」
コネ姉さん: 「UAEのパビリオンでは、物流や食品、医療など7つの分野で40を超える企業が出展しました。特に物流や金融の分野での協力が期待されています。」
ボス: 「ロシアとUAEの関係が急速に深まっているということだが、BRICSの影響もあるのか?」
コネ姉さん: 「そうですね。UAEが2024年1月にBRICSに正式加盟することも関係しています。これにより、両国間の経済的な協力がさらに強化されることが予想されます。」
セカくん: 「西側の経済制裁がある中で、ロシアにとってUAEとの関係は重要なんですね。今後の展開が楽しみです!」
ボス: 「まあ、仕方ないな。UAEがロシアの物流や金融のハブになる可能性も高いな。」