トヨタは11月12日、米国におけるハイブリッド車(HEV)生産体制の強化を目的として、米国内5拠点に総額9億1,200万ドルを投資すると発表した。今回の取り組みは、同社が米国で掲げる最大100億ドル規模の投資計画の一環として位置づけられ、5拠点で252人の新規雇用を創出するという。


中国・上海で11月12~14日、中国本土最大級のワイン・アルコール飲料専門見本市「プロワイン上海(ProWine Shanghai) 2025」が開催された。本イベントは、ドイツ・デュッセルドルフで開催される世界最大規模 […]
アジア開発銀行(ADB)の神田眞人総裁は11月13日、訪問中のトルコで同国のレジェップ・タイップ・エルドアン大統領やジェウデット・ユルマズ副大統領、メフメト・シムシェキ国庫・財務相らと会談し、同国の国家開発アジェンダの支 […]
トヨタは11月12日、米国におけるハイブリッド車(HEV)生産体制の強化を目的として、米国内5拠点に総額9億1,200万ドルを投資すると発表した。今回の取り組みは、同社が米国で掲げる最大100億ドル規模の投資計画の一環と […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:トヨタがアメリカに900億円超の追加投資っすか!しかもHEV(ハイブリッド車)強化に全力って…インパクトでかいっす!
コネ姉さん:ええ、これは米国市場におけるトヨタのハイブリッド戦略の本気度を示す動きね。5拠点に分けて約9億1,200万ドルの投資、252人の雇用創出よ。
ボス:ふむ…それにしても、なぜEVじゃなくてHEVなんだ?時代はEVって言われてるが…。
コネ姉さん:実はアメリカではHEVの販売が伸びているのよ。2025年1~10月で前年比32.7%増、トヨタはその中でシェア54.5%。まだまだ成長市場なの。
セカくん:米国工場で生産強化ってことは、現地供給のスピードとコスト効率も上がるんすね!米中の貿易リスク回避にもなりそうっす!
コネ姉さん:そう。しかもウェストバージニアやケンタッキーの工場は、地元経済や雇用にも貢献していて、州知事からも感謝のコメントが出ているのよ。
ボス:ハイブリッドの生産って、どんな部品がカギになるんだ?エンジンとモーター両方作らないといかんのか?
コネ姉さん:そうよ。4気筒エンジンやハイブリッドトランスアクスル、モーターステータ、シリンダーヘッドなど、内燃機と電動技術の両方が必要になるの。
セカくん:ミシシッピ州ではカローラのハイブリッド生産が始まるんすね!これは全米での販売体制強化にもつながるっす!
コネ姉さん:その通り。米国販売車両の約半数は現地生産。今回の投資で、累計投資額は600億ドルに迫る見込みですわ。
ボス:ふむ…現地生産、現地雇用でアメリカにもしっかり貢献してるってわけだな。
コネ姉さん:ええ、環境対応と経済戦略を両立した「全方位型」アプローチがトヨタの強みですわね。
セカくん:まだまだHEVの時代は続きそうっすね!地域密着のグローバル展開、勉強になるっす!