ジェトロは8月25日、セネガル政府と共催で「セネガル・ビジネスフォーラム」を開催した。セネガルからは第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に合わせて来日したバシル・ジョマイ・ジャファール・ファイ大統領のほか、セリニュ・ゲイ・ジョップ産業・通商相やセネガル企業連合国際関係代表のババ・ダンディアン氏らが登壇し、日本からの投資を呼び込んだ。

 
                  
 
                          
            
          ジェトロは10月20~24日、アジアアパレルものづくり(AAP、事務局:岐阜県)と共催で、バングラデシュの首都ダッカに、AAP会員のアパレル関連企業・団体の関係者約30人で構成する海外投資先視察ミッションを派遣した。 引 […]
 
                          
            
          マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は10月26日、第27回ASEAN首脳会合とその関連会議のため同国を訪問した米国のドナルド・トランプ大統領と会談し、相互貿易協定に署名した(同日付共同声明)。会談を踏まえ、両国の関係を […]
 
                          
            
          第3回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)の首脳会合が10月26日、マレーシアのクアラルンプールで開催された。高市早苗首相とアンワル・イブラヒム・マレーシア首相が共同議長を務めた。 引用元 JETRO:ビジネス短信 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:おお!セネガル・ビジネスフォーラム、かなり盛り上がってるっすね!石油・天然ガスに肥料、インフラ…日本企業の強みが活かせそうっす!
コネ姉さん:そうね。特にAPIXの設立と「セネガル2050」戦略で、安定した投資環境を整えてるのが好印象ですわ。中長期のビジネス展開に期待できますの。
ボス:ふむ…セネガルってそんなに魅力的な市場なのか?投資するだけの価値があるのかね。
セカくん:実は西アフリカ全体のハブとしての位置づけが強いっすよ。コマツもそこに注目して、300台以上の機械を稼働させてるって!
コネ姉さん:さらに太陽光発電を活用した保健・教育分野のビジネスも展開中。これはSDGsとも連動した成長分野ですわね。
ボス:ふむ…日本からの投資額はそこまで大きくないようだが、これから増える可能性はあるのか?
コネ姉さん:現在は2,756万ドルだけど、投資対象が多様化してるの。農業、加工産業、鉱業、エネルギーと、広範囲に拡大していく傾向ですわ。
セカくん:三菱商事のアンモニア・尿素・メタノールの併産プラントって、かなり大型っすよね。インフラの起点になりそうっす!
ボス:リン酸の精製の合弁事業も話題になっていたようだが、それって儲かるのかね?
コネ姉さん:リン酸は肥料や化学製品の原料として重要ですわ。アフリカ全体の農業支援にも繋がるので、事業規模としては有望ですの。
セカくん:それに、セネガル企業37社が参加って、現地の熱意も本気っすね!ビジネスマッチングが進めば、新しい連携が生まれそうっす!
ボス:ふむ…日本企業がうまく現地と連携できれば、互いにメリットはありそうだな。だが、慎重に進めることも必要だ。
コネ姉さん:もちろんリスク管理は必須ですわ。でも官民連携の枠組みが整ってきている今こそ、日本企業にとって絶好のタイミングですわね。
セカくん:アフリカって遠く感じたけど、こうやって具体的に聞くとすごくリアルっす!ビジネスの未来が広がるって感じっすね!