日本の財務省が7月30日に発表した2025年上半期の貿易統計の確報値によると、日本から世界向けの輸出額は前年同期比3.6%増の53兆3,623億円、日本の世界からの輸入額は1.3%増の55兆5,829億円だった。このうち、中東への輸出額は前年同期比16.5%増の2兆1,329億円、中東からの輸入金額は9.5%減の5兆9,322億円だった。

香港八達通(以下「オクトパス」)は10月2日、日本の携帯即時決済サービス「PayPay」と連携することを発表した。本連携により、香港からの旅行客は、オクトパスアプリを通じて、日本国内のPayPay加盟店での店頭決済が可能 […]
日本の国税庁は、2025年10月1日付で「京都」「鳥取」「福岡」を清酒区分において、酒類の地理的表示(GI:Geographical Indication)登録産品情報として公示した。2025年では、6月20日付の「青森 […]
作物残りかすから完全有機・生分解性を有する超吸水性ポリマーを製造・販売するEFポリマー(本社:沖縄県恩納村)は9月30日、シリーズBラウンドのセカンドクローズとして第三者割当増資を実施し、資金調達を完了した。新規・既存投 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん
上半期の日本 中東向け輸出は16.5%増、輸送用機器が6割で乗用車29%増ですわよ。
セカくん
UAE向けだけで約9千億円っすね!これってEVやHVの比率は伸びてるんすか?
コネ姉さん
現地はガソリン車主体だけどHVの船積み増、2030燃費規制を見据えた先行投資が進むそうね。
ボス
原油輸入額は10%下がったが量は変わらんのか。価格安が続けば家計に追い風だな。
コネ姉さん
WTI90→75ドルが要因、円安でも値頃感。輸入コスト減で経常赤字縮小に寄与ですわ。
セカくん
バス・トラック41%増が目立つっす!インフラ投資ブームの受注取り込み策、うちも学びたいっす。
コネ姉さん
日系商社はエネマネ契約とセット提案で差別化。アフター市場も狙えるわよ。
ボス
イスラエル向けは減少か…情勢不安が響いたかもしれん。イラン向けもさっぱりだな。
コネ姉さん
制裁継続で商機限定。中東リスク分散にはカタール・オマーンのLNG案件が鍵ですわ。
セカくん
輸入の9割が鉱物性燃料っすけど、再エネ開発で依存度下がる見込みあるんすか?
コネ姉さん
洋上風力とグリーンアンモニア協業が進行。UAE ADNOCと実証契約済み、次の柱になるわ。
ボス
要するに車と資源の両輪でまだ中東は重要市場ってことだ。為替ヘッジと政治リスク管理は欠かせん。
コネ姉さん
日本 中東輸出拡大は“輸送用機器”が牽引、原油安で輸入額減。今こそサプライチェーン最適化ですわ。