コロンビアのボゴタ市内で7月24日、「日本コロンビアスタートアップフォーラム2025」がB Venture Capital (Bベンチャーキャピタル)主催で開催された。
高杉優弘・駐コロンビア日本大使が開会の辞を述べ、ジェトロや国際協力機構(JICA)などスタートアップ(SU)支援を行う日本の機関の紹介が行われた。
高杉優弘・駐コロンビア日本大使が開会の辞を述べ、ジェトロや国際協力機構(JICA)などスタートアップ(SU)支援を行う日本の機関の紹介が行われた。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のテーマウイーク「平和と人権」の一環として、「労働市場における格差是正」セミナーが8月12日に開催された。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん 大阪・関西万博のテーマウ […]
ドイツのフリードリヒ・メルツ首相率いる新政権は8月13日、発足から100日を迎え、政府は「第一歩は踏み出した」と題する総括を公表した。投資や成長戦略の基盤整備を進め、秋以降はプランの実現を加速するとした。 引用元 JET […]
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の併催事業として、ジェトロは8月20~22日に横浜市で、「TICAD Business Expo & Conference(TBEC)」を開催した。 TBECでは、8月21日に宇宙関 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん ボゴタで日本コロンビアスタートアップフォーラム開催、B VCが日系と現地を結び中南米市場攻略へ弾みね。
セカくん フィンテックやアグリテックなど、日系SUが狙う成長分野って具体的にどこっすか?
コネ姉さん スマホ決済、コーヒー農業DX、脱炭素物流がホット。人口5200万の内需+周辺6億人市場が魅力よ。
ボス ふむ…治安や為替リスクは無視できん。進出コストが膨らむんじゃないか?
コネ姉さん 政府は起業法で法人税減免、米ドル建てVCファンドも拡充。JETRO・JICAがサンドボックス支援だわ。
セカくん 現地資金調達は容易?シリーズA規模のチケットサイズ気になりますね!
コネ姉さん B VCやグループ・ボリバルが100万〜500万ドルを即決可、ラテン最大級のアクセラも併設よ。
ボス 言語と文化の壁は?スペイン語対応がネックかもしれん。
コネ姉さん フォーラムでは日本語・西語のメンター網を確立、モンスターラボが共創プラットフォーム提供済みね。
セカくん カジーやスカイライトの成功事例、何がキーポイントだったっす?
コネ姉さん 現地CTO採用とリモート開発の両輪でコスト30%削減、B2B SaaSを周辺国へ横展開した点が勝因。
ボス なるほど…リスク管理とローカル連携が鍵。慎重だが検討余地は大だな。
コネ姉さん 結、コロンビアは日系SUの中南米ゲートウェイ。VC連携と官民支援でスケールを狙う好機ですわよ。