米国Eコーマス大手イーベイ(ebay)の日本法人イーベイ・ジャパンは6月20日、日本からのイーベイ出品者(セラー)向けに実施した「米国関税政策の影響に関するアンケート調査」の結果を発表した。

韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は8月25日(現地時間)、米国首都ワシントンのホワイトハウス・オーバルオフィスにおいて米国のドナルド・トランプ大統領と、対面としては初めての韓米首脳会談を行った。韓国大統領室は、首脳会 […]
中国の上海久光百貨静安寺店において8月2日から17日まで、輸入文具博「優你客輸入文具博2025(J-school輸入文具展)」が開催された。ジェトロ上海事務所とUNIZAKKAを展開する上海百代文化体育用品が共催した。 […]
ジェトロは8月19日、「南アフリカ共和国における若年層の消費動向調査」を公表した。同調査では、統計や若年層に対するアンケート結果に基づいて、南アにおける若年層の生活、価値観、消費活動の特徴や傾向などを概説した。 同報告書 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:
イーベイ・ジャパンの調査、かなり注目ね。米国の追加関税の影響で、日本のセラーの8割以上が「新市場への進出」を検討中って、越境ECの転換点かもしれないですわね。
セカくん:
うわ、やっぱり関税の影響デカいんすね!新市場ってどこを狙ってるんすか?
コネ姉さん:
欧州、オーストラリア、東南アジアが挙げられてたわ。米国依存からの分散はリスク管理として合理的ですわね。
ボス:
ふむ…でも、アメリカでの売れ筋はまだあるんじゃないのか?自動車部品が伸びてるとか…
コネ姉さん:
そう、その通りよ。特に中古車需要の増加やDIY修理文化の影響で、アフターパーツが強い需要を維持しているのね。安価で実用性の高い部品が人気ですわ。
セカくん:
これって、中古品に強い日本のセラーにはチャンスってことっすか?米国バイヤーのニーズとマッチしてそう!
コネ姉さん:
その通り!実際に日本の出品物の65%が中古品で、コレクター向けアイテムも多いのよ。だから価値あるニッチ商材に強いのは日本の強みね。
ボス:
でもなあ…通関に時間かかるとか面倒じゃないのか?リードタイムも長くなるんだろ?
コネ姉さん:
そう、米国が中国・香港原産品に対してデミニミス(関税免除枠)を停止した影響で、通関プロセスが複雑化して、全体の確認作業も増えているのよ。
セカくん:
へぇ〜。HTSコードの提出も必要ってことは、輸出する側もかなり準備が要るっすね!対応できないと売上に影響ありそう…
コネ姉さん:
ええ、だから輸送には余裕をもったリードタイム設計が重要。越境ECの運営体制を再構築するタイミングかもしれませんわね。
ボス:
つまり、アメリカ市場はまだ大事だけど、ヨーロッパやアジアも本気で狙っていく必要があるってことだな。
コネ姉さん:
まさにその通り。特に欧州は日本のIP商材やアパレルに対する需要が高いし、アジア市場は物流距離も近くコスト効率も良好よ。
セカくん:
ビジネスとして見ると「関税リスク×市場分散」って超重要なキーワードっすね。EC戦略の見直し、わくわくしてきた〜!
コネ姉さん:
越境ECの成功には、マーケット選定・通関知識・商品選定の三位一体がカギ。変化をチャンスに変える時ですわね。