カナダのカーニー首相が新内閣を発表

カナダのカーニー首相が新内閣を発表

カナダのマーク・カーニー首相は5月13日、新内閣を発表し、首都オタワのリドー・ホールで就任式が行われた。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:
カナダのマーク・カーニー新首相が発表した新内閣は、閣僚29人中15人が新任という大胆な構成ですわ。経済と対米関係が大きな軸になってますね。

セカくん:
新首相って経済にめっちゃ強いって聞いたっす!元イングランド銀行の総裁ですよね?経済政策、どんな感じなんすか?

コネ姉さん:
そう、金融畑出身のカーニー氏は「G7で最も強力な経済を築く」と宣言してますわ。国家プロジェクト推進が柱になりそうね。

ボス:
ふむ…でも大臣政務官ってのは聞き慣れんが、これは副大臣みたいなもんか?

コネ姉さん:
近いですわね。閣議文書の閲覧や政策審査にも関与する重要ポジションで、専門的支援を担いますの。政策実行力を高める体制ですわ。

セカくん:
すごい…内閣2階層制って、スピード感ある政策実施に向いてそう!国家プロジェクトって具体的に何やるんすかね?

コネ姉さん:
6月2日にサスカトゥーンで第1回会合が予定されてるわ。経済成長に直結するインフラやグリーン投資が有力視されてますね。

ボス:
だが予算案は秋まで出せんらしいな。それじゃ政策のスタートも遅れるんじゃないのか?

コネ姉さん:
予算提出の遅れは確かに懸念だけど、秋の経済声明までに米国の関税動向など外部リスクも織り込む考えですわ。

セカくん:
それって、柔軟に対応するってことっすね!でも、1,300億カナダドルの支出って…財政赤字ヤバくないっすか?

コネ姉さん:
財政赤字は確かに拡大見通しですわ。でも、減税とのバランスで内需刺激を狙っているの。選挙公約との整合性も重要ですわよ。

ボス:
なるほどな…つまり、今は「仕込みの時期」というわけだ。カナダ経済の先行きには期待も不安も入り混じってるな。

コネ姉さん:
その通り。だからこそ施政方針演説(5月27日)と秋の経済声明が大きな節目になりますわ。企業も注視してますのよ。

セカくん:
対米関係にも注目っすね!通商やエネルギーでどう協調するか、ビジネスにも関係ありそうっす!楽しみだ〜!

コネ姉さん:
そうね、米国の選挙も控えているし、外交・経済の両面でカーニー新政権の舵取りが試されるところですわ!

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

石破首相が東ティモール大統領と会談、協力強化を確認

石破首相が東ティモール大統領と会談、協力強化を確認

日本の外務省は8月26日、石破茂首相が東ティモールのラモス・ホルタ大統領と首脳会談を行ったと発表した。 石破首相は、東ティモールが10月にASEANに正式加盟することに祝意を表明し、加盟後の取り組みも支援していく意向を述 […]