メルカドリブレの事業拡大、チリ政府は歓迎

メルカドリブレの事業拡大、チリ政府は歓迎

チリ政府は4月9日、中南米最大級のマーケットプレイスを運営するアルゼンチン企業メルカドリブレによる2025年の投資計画の発表を受け、ガブリエル・ボリッチ大統領が首都圏州内のコリーナ区に所在する同社の物流拠点を訪問した様子をウェブサイト上で伝えた。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:
メルカドリブレがチリに5.5億ドルの投資ですって!前年比18%増で、900人超の新規雇用も創出予定。物流と人材強化が中心なのね。

セカくん:
すごいっすね!特に「物流強化」って具体的にどんなことするんすか?インフラ整備とかっすか?

コネ姉さん:
そうね、物流センターの拡張や配送効率化、AIによる在庫管理システムの導入が想定されるわ。ECの命はスピードだから。

ボス:
ふむ…ECってそんなに伸びてるのか?南米でネット通販は一般的なのかね?

コネ姉さん:
近年はスマホ普及もあって急成長中よ。特にコロナ以降、非接触型の購買が当たり前になったのが大きいわね。

セカくん:
ボリッチ大統領も視察に来たってことは、政府もこの動きに乗っかってるんすか?

コネ姉さん:
その通り。チリ政府はデジタル化支援プログラムも展開中で、倉庫業の中小企業に補助金出してるの。女性起業家支援にも力を入れてるのよ。

ボス:
なるほどな。デジタル化って言うが、地方の企業とかついていけるのか?

コネ姉さん:
だからこそ研修支援と補助金が重要なのよ。設備導入だけでなく、デジタル人材の育成にも投資してるの。

セカくん:
コスタネラセンターのオフィス契約ってのも気になるっす!あれってチリでどんな場所なんすか?

コネ姉さん:
首都サンティアゴでも有数の一等地よ。ブランド価値を示すには最適なロケーションね。人材確保の面でも有利だわ。

ボス:
ふむ…つまりこれは単なる商売拡大じゃなくて、雇用もデジタルも巻き込んだ国家規模のプロジェクトというわけか。

コネ姉さん:
まさにその通りですわ。南米全体のEC市場の成長と、チリのデジタルインフラ整備が融合してるのよ。

セカくん:
これ、他の中南米の国も追随しそうっすね!ビジネスチャンスめちゃありそう!

コネ姉さん:
ええ、今がまさにチリ市場の注目ポイントよ。中南米進出を狙うなら、物流×デジタル×雇用がキーワードね!

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

新たな「食料・農業・農村基本計画」を閣議決定

新たな「食料・農業・農村基本計画」を閣議決定

日本の農林水産省は4月11日、改正食料・農業・農村基本法(2024年6月5日施行)に基づく初の「食料・農業・農村基本計画」を閣議決定したと発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん: 農水省が新しい「食料・ […]

建設機械見本市BAUMAに60万人来場

建設機械見本市BAUMAに60万人来場

ドイツ南部のミュンヘンで4月7~13日、建設機械の見本市BAUMAが開催された。BAUMAは、建設機械のほか、資材製造・加工、建設用車両、鉱業機械などを対象として、3年に1度開催される同分野では世界最大規模の見本市で、今 […]