ギリシャ信用格付け、投資適格級に格上げ

ギリシャ信用格付け、投資適格級に格上げ

米国格付け大手のムーディーズは3月14日、ギリシャ政府の長期自国通貨建ておよび外貨通貨建ての発行体格付けを「Ba1」から投資適格級の「Baa3」に引き上げたことを発表した。見通しは「ポジティブ」から「安定的」に変更された。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:
ギリシャがムーディーズから投資適格級に格上げされたのは、約15年ぶりの快挙ですわね。財政・制度改革が功を奏した結果ですわ。

セカくん:
すごいっすね!でも、投資適格級って何が変わるんすか?ビジネスにどう影響するんすかね?

ボス:
ふむ…投資適格ってのは、まあ、安全な国ってことか?昔はギリシャって危ない国だったよな?

コネ姉さん:
その通り。2010年の債務危機以降、長く「ジャンク債」扱いだったけど、今回の格上げで国債の信用度が大きく向上したのよ。

セカくん:
ってことは、金利とか借入コストも下がって、海外からの投資も入りやすくなるってことっすか?

コネ姉さん:
ええ、特に年金ファンドや機関投資家がギリシャ市場に戻ってくる可能性が高まるの。観光や再生エネルギー分野が注目ね。

ボス:
それで、何が良くなったから格上げされたんだ?ギリシャってそんなに立て直せたのか?

コネ姉さん:
まず、税収がしっかり増えてるの。脱税防止のデジタル化が成功してて、それが債務削減に直結してるのよ。

セカくん:
それに加えて「ヘラクレス」って不良債権処理策も使って、銀行の健全性も改善してるって書いてあるっすよね!

ボス:
ほぉ…あのギリシャがそこまでやるとはな。政治も安定してきたってことか?

コネ姉さん:
そうですわ。ミツォタキス政権が改革を地道に続けてきた成果ね。EUの復興ファンドも支えになってるの。

セカくん:
今後、日本企業がギリシャでビジネスするチャンスも増えるかもっすね!特にインフラや観光産業とか?

コネ姉さん:
ええ、港湾整備やグリーン投資、デジタル化案件での協業は有望よ。信用格上げはその土台づくりとも言えるわね。

ボス:
ふむ…ギリシャもようやく欧州の「普通の国」に戻ったってことか。まあ、いい流れというわけだな。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

現代自動車、米ジョージア州のEV生産工場を本格稼働

現代自動車、米ジョージア州のEV生産工場を本格稼働

現代自動車グループ(以下、HMG)は3月26日、米国ジョージア州に建設した電気自動車(EV)専用工場、メタプラント・アメリカ(HMGMA)の本格稼働を発表した。当初の計画どおり、2022年10月下旬の着工から2年半での竣 […]