タイ国家経済社会開発委員会(NESDC)は2月17日、2024年の実質GDP成長率が前年比2.5%、同年第4四半期(10~12月)の実質GDP成長率が前年同期比3.2%だったと公表した。2024年の実質GDP成長率を生産項目別でみると、農業が1.0%減(前年2.0%)とマイナスに転じる一方、非農業は2.9%増(同2.0%増)と加速した。

香港八達通(以下「オクトパス」)は10月2日、日本の携帯即時決済サービス「PayPay」と連携することを発表した。本連携により、香港からの旅行客は、オクトパスアプリを通じて、日本国内のPayPay加盟店での店頭決済が可能 […]
日本の国税庁は、2025年10月1日付で「京都」「鳥取」「福岡」を清酒区分において、酒類の地理的表示(GI:Geographical Indication)登録産品情報として公示した。2025年では、6月20日付の「青森 […]
作物残りかすから完全有機・生分解性を有する超吸水性ポリマーを製造・販売するEFポリマー(本社:沖縄県恩納村)は9月30日、シリーズBラウンドのセカンドクローズとして第三者割当増資を実施し、資金調達を完了した。新規・既存投 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん: タイの2024年の実質GDP成長率は2.5%っすね!そこまで高成長ってわけじゃないけど、第4四半期は3.2%と少し伸びてるのはいい兆しっすね。
コネ姉さん: そうね。非農業セクターが2.9%成長したのが大きいわ。特にサービス業が好調で、運輸・倉庫が9.0%増、宿泊・食料サービスは9.5%増と観光業の回復が支えているのよ。
ボス: ふむ…タイといえば観光大国だが、やはり旅行者の回復が経済を支えているのか?
コネ姉さん: ええ。サービス輸出が25.5%増と大きく伸びているのは、外国人観光客の増加が影響しているわね。航空業界やホテル業界が潤っているわ。
セカくん: 逆に農業と製造業は厳しいんすね…。農業は1.0%減、製造業も0.5%減とマイナス成長っす。何が原因なんすか?
コネ姉さん: 農業は天候の影響が大きいわね。製造業は世界的な需要の低迷や、タイ国内の投資の鈍化が影響しているわ。特に民間投資が減少しているのが気になるところね。
ボス: ふむ…投資が減ると、今後の成長にも影響しそうだな。民間消費は4.4%増とまだプラスだが、前期の6.9%増と比べると勢いが落ちているのは心配だな。
セカくん: そうっすね…。でも、輸出が7.8%増と回復してるのは明るいニュースっすね!特に財輸出4.3%増ってことは、タイの製造業も少しは持ち直してるんすか?
コネ姉さん: そうね。ただ、これは世界経済の動向に左右されるから、持続的な成長が続くかはまだ不透明よ。特に中国経済の回復や、米国の金融政策の影響を受ける可能性があるわね。
ボス: ふむ…2025年のGDP成長率予測は2.3~3.3%か。大きな成長は見込めないが、安定はしているという感じか。
セカくん: そうっすね!観光業の回復と輸出の伸びに期待しつつ、製造業や投資の回復がカギになりそうっすね。タイ経済、これからも注目っす!