韓国政府、国家AIコンピューティングセンター構築実行計画を発表

韓国政府、国家AIコンピューティングセンター構築実行計画を発表

韓国科学技術情報通信部は1月22日、「国家懸案関係長官会議兼経済関係長官会議」で、国家AIコンピューティングセンター構築実行計画(案)を発表した。官民が一丸となって、人工知能(AI)大転換時代の中核的なインフラ確保のため、同センターを本格的に構築する計画だ。

引用元 JETRO:ビジネス短信

セカくん:韓国が国家AIコンピューティングセンターを作るってニュース、めちゃくちゃ大きなプロジェクトっすね!1ExaFlops以上の性能って、かなりの計算能力じゃないっすか?

コネ姉さん:そうね、AI時代では計算能力が国家の競争力に直結するから、インフラ整備は急務よ。特に韓国は半導体産業が強いのに、AI向けの先端半導体ではまだ遅れを取っているから、そのギャップを埋める狙いがあるのね。

ボス:ふむ…半導体と言えばサムスンやSKハイニックスがあるのに、なぜ遅れているんだ?韓国はすでに半導体大国じゃないのか?

コネ姉さん:いい質問ね。韓国はメモリ半導体では世界トップクラスだけど、AIに必要なGPUやAI専用半導体(NPU)は米国のNVIDIAが圧倒的に強いの。だから、AI時代に合わせた半導体の開発が急務になってるわ。

セカくん:なるほど!だからまずはNVIDIAのGPUを使ってセンターを作り、徐々に国産AI半導体の割合を増やしていく戦略なんっすね!でも、資金面とかどうなってるんすか?

コネ姉さん:官民共同で特別目的会社(SPC)を設立して、政府が51%、民間が49%を出資する形よ。さらに政策金融融資や税制支援を活用して、最大2兆ウォン(約2,000億円)規模のプロジェクトにする計画ね。

ボス:ほう…政府が半分以上出資するとは、相当本気だな。しかし、センターを非首都圏に作るのはなぜだ?ソウルにあった方が便利じゃないか?

コネ姉さん:電力不足が大きな理由ね。AIデータセンターは莫大な電力を消費するから、首都圏では電力供給が追いつかないの。それに地方経済の活性化も考慮してるのよ。

セカくん:それにしても、2025年にサービス開始ってかなりスピード感あるっすね!他の国と比べて、どれくらいの競争力があるんすか?

コネ姉さん:米国や中国と比べると、まだ遅れを取っているけど、政府主導のR&D協力や国際パートナーシップを進めて追いつこうとしているわね。韓国のAI技術水準は米国を100とした場合88.9らしいけど、これをもっと引き上げるのが目的ね。

ボス:ふむ…しかし、AIは進化が早い。今から設備を整えても、完成する頃には時代遅れにならんか?

コネ姉さん:そのリスクはあるわね。でも、だからこそ最初は既存の最先端GPUで始め、徐々に国産AI半導体を増やしていく柔軟な戦略を取っているのよ。

セカくん:いやー、これは韓国のAI業界にとって大きなチャンスっすね!日本でもこういう取り組み、もっと加速すべきじゃないっすか?

ボス:確かに、日本もAIインフラを強化しないと置いていかれるかもしれんな…。今後の動向をしっかり見ておかねば、というわけだ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

メキシコ市でグリーン税制の導入開始、国内11番目

メキシコ市でグリーン税制の導入開始、国内11番目

メキシコの首都メキシコ市のクララ・ブルガダ・モリナ市長は4月1日、メキシコ市における大気汚染ガス排出税(以下、「グリーン税」)の導入を発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん:メキシコ市のグリーン税、つい […]