日本の財務省が1月30日に発表した2024年の貿易統計(円貨)の確報では、日本の輸出額合計は前年比6.2%増で107兆908億円だった。日本の品目別輸出額では、自動車が構成比16.7%で最大だ。対世界の輸出額は前年比3.7%増の17兆9,094億円、台数は2.9%減の約580万台となった。

EU-ASEANビジネス協議会(EU-ABC)は9月10日、ASEANで事業展開するEU企業を対象にした景況感調査(EU-ASEAN Business Sentiment Survey、以下、調査)の結果を発表した。 引 […]
ジェトロは9月10日、大阪市で米国中西部セミナーを開催し、日本企業など58社・団体、64人が参加した。同セミナーはジェトロと米国中西部日米協会(MWJA)、大阪商工会議所の共催、在大阪・神戸米国総領事館商務部の後援により […]
バングラデシュの日本食レストラン「匠-TAKUMI」は8月12日、グラミンユーグレナと開発したユーグレナ入りの麵を採用し、ラーメンの提供を開始した。ユーグレナはミドリムシの呼称で知られており、栄養豊富な食材として注目され […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:
日本の輸出、前年比6.2%増の107兆円っすか!特に自動車が大きな割合を占めてるっすね!
コネ姉さん:
そうね。自動車の輸出額は約18兆円で、日本の輸出の16.7%を占めるわ。ただ、輸出台数は2.9%減っているのが気になるところね。
ボス:
ふむ…中東向けの輸出が12.3%増で過去最高とは驚いたな。特にUAEとサウジアラビアの伸びが目立つな。
コネ姉さん:
そうね。UAE向けは前年比22.2%増の6,258億円、サウジアラビア向けも3.2%増の6,148億円で、どちらも世界トップクラスの輸出先になっているわ。
セカくん:
台数ベースでもUAE向けが世界3位、サウジアラビア向けが7位っすね!これは中東での日本車人気が続いてるってことっすか?
コネ姉さん:
そうね。中東は砂漠地帯が多く、耐久性のある日本車が人気なのよ。特にSUVやピックアップトラックが好まれる傾向があるわ。
ボス:
ふむ…アフリカ向けの輸出も増えているようだが、こっちは主に中古車が多いのか?
コネ姉さん:
その通り!日本の自動車輸出のうち、中古車は136万台で、1兆3,703億円。アフリカでは特にタンザニア、ケニア、南アフリカ向けの中古車が多く、UAE経由で輸出されるケースも多いわね。
セカくん:
ロシア向けが世界1位で19万台、UAEが2位でほぼ同じ19万台っすね。中古車市場の国際的な流れが見えてくるっす!
ボス:
ふむ…ところで、バスやトラックの輸出も多いようだが、どの国が中心なんだ?
コネ姉さん:
バス・トラックの輸出台数はUAEが世界1位で6万台、サウジアラビアが4位、南アフリカが5位、ナイジェリアが9位よ。特にインフラ整備が進む新興国では、日本の商用車が重宝されているわね。
セカくん:
でも、アフリカ向けの全体の輸出額は5.7%減なんすね。何か理由があるんすか?
コネ姉さん:
一因として、経済状況の変動や為替の影響が考えられるわ。アフリカは国ごとの経済格差が大きく、輸入需要が安定しないことがあるの。
ボス:
ふむ…中東市場は好調だが、アフリカ市場の伸び悩みは今後の課題か。日本の自動車輸出は、今後どう変わるか注目だな。