ジェトロが12月19日に発表した「2024年度 海外進出日系企業実態調査(欧州編)」によると、競争環境の変化に関して、回答企業の80%以上が市場シェアは2019年比で増加・横ばいと回答し(増加40.5%、横ばい43.9%)、ここ5年間の変化は比較的穏やかという状況が示された。競合相手の数は、欧州全体で58.8%が横ばいと回答した。
記事を”読む”
フィリピン国家経済開発庁(NEDA)は12月17日、韓国との自由貿易協定(FTA)の発効を承認した。在フィリピン韓国大使館の発表によると、同FTAは12月31日に発効する。両国間のFTAは2023年9月7日、インドネシア […]
中国・遼寧省大連市で12月23日、同市の大学における日本語人材育成状況と日本企業での就職をテーマとするフォーラムが開催され、大連進出日系企業、日本語教育関係者など約100人が参加した(主催:在瀋陽日本総領事館在大連領事事 […]
ジェトロは12月18日、ウェビナー「EPAの救済規定、相談事例から解決策を探る」を開催した。このウェビナーでは、経済連携協定(EPA)を利用している実務者を対象に、知っていると便利な原産地規則の救済規定を重点的に解説した […]
コネ姉さん:
今回のテーマは、「2024年度 海外進出日系企業実態調査(欧州編)」ね。日系企業の競争環境や取り組み、課題が明らかになった重要なデータよ。
セカくん:
へえ、日系企業の動向って面白いっすね!でも、欧州での競争環境ってどんな感じなんすか?
コネ姉さん:
調査によれば、欧州の日系企業の80%以上が市場シェアが増加・横ばいと回答しているわ。ただし、中国企業の台頭や、環境規制などで厳しい競争があることも分かったの。
ボス:
ふむ…競争相手としては、どこの企業が多いんだ?欧州域内の企業か、それとも他の地域の企業か?
コネ姉さん:
最多は「EU域内企業」で61.1%だったわ。でも、ポルトガルやルーマニアでは中国企業を競争相手として挙げる割合が高いわね。特にコスト競争力やブランド力が中国企業の強みとして挙げられているの。
セカくん:
やっぱり中国企業は強いっすね!でも、日系企業はどんな対策をしてるんすか?
コネ姉さん:
一番多い取り組みは「営業・広報の強化」で41.8%だったわ。特に非製造業で多く、次いで「製品・サービスの開発」や「コスト削減」が挙げられているわ。製造業では、新しい製品やサービスの開発に力を入れている企業が多いわね。
ボス:
だが、環境規制やコスト増加の影響もあると聞いたが、これはどの程度深刻なんだ?
コネ姉さん:
環境規制により競争環境の魅力度が低下しているという声が多いわ。さらに、インフレによる人件費の高騰や地政学的リスクも課題として挙げられているわね。
セカくん:
日系企業としては、どうやってこれらの課題を乗り越えればいいんすか?
コネ姉さん:
課題克服には、環境規制に対応した持続可能なビジネスモデルの構築が重要ね。それと同時に、現地のニーズに合った製品やサービスを開発して、差別化を図ることが求められるわ。
ボス:
ふむ…営業や広報の強化が必要なのも分かるが、具体的にはどんな方法が効果的なんだ?
コネ姉さん:
例えば、現地文化に合わせたマーケティングや、現地パートナーとの連携が効果的ね。また、デジタルプラットフォームを活用して広範囲な顧客層にアプローチすることも重要よ。
セカくん:
なるほど!それに、欧州は規制が厳しい分、高品質な日本製品にはチャンスがあるっすよね?
コネ姉さん:
その通りよ。特に環境や安全性を重視する市場では、日本の技術や品質が強みになるわ。これを活かして競争力を高めるべきね。