米USTR、USMCAの労働紛争解決パネルを相次ぎ設置要請、裁定は次期政権発足後に

米USTR、USMCAの労働紛争解決パネルを相次ぎ設置要請、裁定は次期政権発足後に

米国通商代表部(USTR)は12月18日、メキシコ国内の労働問題を巡って、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に基づいて、3件の労働紛争解決パネルの設置を要請したと相次いで発表した。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:今回のテーマは、米国通商代表部(USTR)がメキシコの労働問題を巡って、USMCAに基づく労働紛争解決パネルを設置要請した件ね。特に、バイデン政権が「労働者中心の通商政策」を強調してきた背景が重要ですわ。

セカくん:すごい!労働者の権利を守るために国際協定を使うって、アメリカの本気度が伝わるっす!でも、RRMってどんな仕組みなんですか?

コネ姉さん:RRMは、特定の事業所で労働権が侵害されているかを迅速に判定する仕組みよ。問題が確認されれば、USMCAの特恵措置が停止される可能性があるの。これにより、労働基準の遵守が促される仕組みなのよ。

ボス:ふむ、でもメキシコ政府が否認しているケースもあるようだな。今回も3件中2件は否認されているが、どうしてこうなるんだ?

コネ姉さん:メキシコ政府は独自の判断基準で調査結果を出しているけれど、米国側がそれを不十分だと考えることが多いわね。例えば、ピレリ・ネウマティコスの事案では、米国がメキシコの否認に同意せず、パネル設置を求めたの。

セカくん:これって、どっちが正しいのかを最終的にパネルで決めるってことなんすか?どのくらいのスピードで進むのか気になるっす!

コネ姉さん:そうね。パネル設置要請から3営業日以内にパネリストを選定して、30日以内に検証が行われることになっているわ。ただ、裁定結果が出るのは2025年1月になる見通しよ。

ボス:なるほどな。裁定結果が次期トランプ政権の発足後に出るというのが面白いな。政権交代がどれほど影響を及ぼすのかも注目だな。

セカくん:トランプ政権ってUSMCAを重視していたっすよね?でも労働問題についてどう対応するか、方向性が変わったりする可能性もあるんすか?

コネ姉さん:そうね、トランプ氏は国内産業保護を重視してきたから、企業の国外移転を厳しく取り締まる可能性もあるわ。でも、労働者の権利についてはどれだけ力を入れるかは未知数ね。

ボス:それにしても、こういう国際的な紛争解決プロセスが存在するのはすごいことだな。日本でも似たような仕組みを考えるべきかもしれん。

セカくん:日本の企業が海外で事業展開する際にも、こういうルールを知っておくのは大事っすね。企業のリスク管理に関わるっす!

コネ姉さん:その通りよ。USMCAやRRMのような枠組みを理解しておくことで、グローバルビジネスのトラブル回避にもつながるわね。日本も参考にすべき点が多いと思うわ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

ニトリ、ムンバイにインド1号店を開業

ニトリ、ムンバイにインド1号店を開業

ニトリホールディングスは12月20日、インド西部の商都ムンバイに同国1号店を開業した。店舗はムンバイ郊外のガートコパールにあるショッピングモール「Rシティー」に入居し、日本人駐在員が多く暮らすポワイ地区からも比較的アクセ […]