中国国営メディアの新華社は12月7日、中国の商務部など4部門が8月24日に発表した「家電買い替え業務のさらなる完成推進に関する通知」の実施状況について報じた。
記事を”読む”
米国商務省産業安全保障局(BIS)は12月18日、カリフォルニア州エルセグンドに本社を置き、無線周波数やマイクロ波電力ソリューションを設計・製造しているインテグラ・テクノロジーズに対して、330万ドルの民事罰金を科したと […]
ジェトロは、経済産業省とコートジボワール政府との共催で12月16日、「第3回日アフリカ官民経済フォーラム」をコートジボワールのアビジャンで開催した。今回はアフリカの経済多角化、産業高度化、社会課題解決、グリーンで持続可能 […]
ジェトロは12月19日、「2024年度 海外進出日系企業実態調査(欧州編)」を発表した。調査は8月27日~9月19日に実施し、西欧14カ国、中・東欧9カ国の日系企業1,324社が対象。うち772社から有効回答を得た(有効 […]
コネ姉さん:中国での「家電買い替え政策」が順調に進んでいるわね。12月7日の新華社の報道によると、約2,963万人の消費者が4,585万台の家電を購入して、売上総額は約4兆2,414億円に達したのよ。対象製品の大半が高効率の「エネルギー効率1級」製品だったそうよ。
セカくん:すごい数字っすね!政策がエネルギー効率の高い製品を中心に進んでるってことは、環境配慮も考えてるんすね。対象製品って具体的に何が含まれているんすか?
コネ姉さん:商務部が定めた対象は冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコン、パソコン、温水器、家庭用コンロ、レンジフードの8種類ね。でも、江蘇省では対象が拡大されて、空気清浄機や電子レンジ、ロボット掃除機まで加わったの。地域ごとに柔軟に追加されているわ。
ボス:ふむ…それだけ多くの家電が買い替えられているということは、経済刺激策としては成功しているのだな。ただ、なぜ今こんなに買い替えを推進しているんだ?
コネ姉さん:一つは景気刺激ね。国家統計局によれば、2023年1~10月の社会消費品小売総額は前年同期比3.5%増。特に10月は前年同月比4.8%増と伸びが加速しているの。家電や音響機器類は39.2%増で、政策効果がしっかり出ていると評価されているわ。
セカくん:家電だけじゃなくて、自動車や設備更新の政策も進められてるんすよね?中国全体で消費刺激を強化しているってことっすね!
ボス:なるほどな。だが、家電の買い替えは長期的に見てどんな影響があるんだ?一時的な消費促進だけでは意味がないだろう。
コネ姉さん:鋭い指摘ね、ボス。買い替え政策は短期的な消費促進だけでなく、省エネ・環境対策にもつながるのよ。エネルギー効率1級製品への置き換えが進めば、長期的に家庭のエネルギー消費も削減されるわ。
セカくん:環境対策と経済刺激が同時に進むって、まさに一石二鳥っすね!地方政府ごとに対象製品が広がるのも、需要を掘り起こす良い方法っす。
ボス:ふむ…こういう大規模な政策は日本企業にとっても参考になるかもしれんな。家電市場の変化に合わせてビジネスチャンスを探るべきか。
コネ姉さん:その通りね!日本企業も中国市場のエネルギー効率の高い家電需要に注目することで、ビジネス拡大のチャンスが見込めるわ。今後もこの政策の動向をしっかり追いかけたいわね。
セカくん:わくわくするっす!中国の政策がどんな成果を生むのか、そして日本企業がどう関わっていけるのか、要チェックっすね!