ジェトロは12月2~6日に欧米の大手アパレルブランドのバイヤー5社を招聘(しょうへい)し、大阪と和歌山で商談会、京都と和歌山で産地視察を行った。参加したバイヤーは商談会や産地視察を通じて、日本の事業者によるサステナビリティに配慮した製品開発や製造に高い関心を示した。
記事を”読む”
米国商務省産業安全保障局(BIS)は12月18日、カリフォルニア州エルセグンドに本社を置き、無線周波数やマイクロ波電力ソリューションを設計・製造しているインテグラ・テクノロジーズに対して、330万ドルの民事罰金を科したと […]
ジェトロは、経済産業省とコートジボワール政府との共催で12月16日、「第3回日アフリカ官民経済フォーラム」をコートジボワールのアビジャンで開催した。今回はアフリカの経済多角化、産業高度化、社会課題解決、グリーンで持続可能 […]
ジェトロは12月19日、「2024年度 海外進出日系企業実態調査(欧州編)」を発表した。調査は8月27日~9月19日に実施し、西欧14カ国、中・東欧9カ国の日系企業1,324社が対象。うち772社から有効回答を得た(有効 […]
コネ姉さん: ジェトロが欧米の大手アパレルブランドのバイヤーを日本に招待して、商談会や産地視察を行ったわ。特にサステナビリティに配慮した製品が高く評価されたの。
セカくん: サステナビリティって、具体的にどんな素材や技術が評価されたんですか?
コネ姉さん: 例えば、間伐材や使い捨て釣り糸を再利用したアップサイクル素材ね。他にもオーガニックコットンやリサイクルウールなど、環境負荷を減らす工夫がたくさんあったわ。
ボス: ふむ、欧米のブランドはサステナビリティに厳しい基準を設けているらしいが、日本の事業者は対応できているのか?
コネ姉さん: そうね、基準が厳しい分、国際認証や素材の産地証明が求められるけど、日本の事業者もその方向に進んでいるわ。ただ、さらに認証取得が進む必要があるの。
セカくん: 商談会や視察はどんな成果を出したんですか?
コネ姉さん: 大阪では415件の商談が成立し、和歌山の商談会でも65件あったわ。京都や和歌山の産地視察では、伝統技術の応用や希少な編み機の技術にバイヤーが感心していたの。
ボス: 京都の分業制や西陣織の技術が特に評価されたようだな。伝統産業とサステナビリティの結びつきが新しい可能性を示している。
セカくん: そうですよね!和歌山のニットメーカーが使う希少な編み機なんて、すごく面白そうっす!
コネ姉さん: その編み機は糸にストレスをかけず、ロス率も低い優れた技術よ。こうした技術が日本のテキスタイル業界の強みになるの。
ボス: サステナブルな製品で海外市場に食い込むのは難しいが、今回のような取り組みは重要だな。
セカくん: 日本の素材や技術が世界で認められる日が来るといいですね!僕も応援したいっす!
コネ姉さん: これからもジェトロの支援を通じて、国際基準に対応した製品開発を進め、日本のブランド力を高めていきたいわね!