インド商工省(MoCI)が11月14日に発表した「貿易統計(速報値)」によると、10月の貿易収支は271億ドルの赤字だった。貿易赤字は2020年6月以降続いており、赤字幅は前月(約208億ドル)より30.6%拡大した。輸出額(サービスを除く)は391億9,555万ドルで前年同月比17.2%増加、輸入額は663億3,772万ドルで3.9%増加した。

日本発のベンチャー企業のテラモーターズ(本社:東京都港区)は5月27日、インドの首都ニューデリーで電動(EV)三輪車の新モデル「KYORO+」の発売を発表した。新モデルは都市内のタクシーとして活用されることを念頭に、イン […]
韓国ハンファグループ傘下のハンファQセルズは6月9日、太陽光パネルのリサイクルに取り組む新たな事業部門として「エコリサイクル by Qセルズ」を設置し、米ジョージア(GA)州カーターズビルに最先端のリサイクル施設を建設す […]
バングラデシュ暫定政権で投資開発庁(BIDA)と経済特区庁(BEZA)の長官を兼務するアシック・チョウドゥリー氏は6月6日、長官に就任して8カ月経過したことを機に、自身のフェイスブックページに「われわれの説明責任の記録」 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:インドの10ヶ月の貿易為替が271億ドルって、大きいですね。でも輸出も同月比17.2%増って、輸出の伸びはすごいな!
コネ姉さん:そうね、特にエンジニアリング製品や電子製品の輸出が好調だったわ。
ボス:ふむ、エンジニアリング製品が39.4%も増えたのは驚きだな。ただ、石油製品の輸出が22.1%減少しているのは気になるところだ。
コネ姉さん:その点は確かに影響が大きいですね。 輸入額も石油製品・原油が13.3%増加しているから、石油価格の影響もありそうです。
セカくん:石油の輸入増加は輸入額全体に響いているんですね。金の輸入は少し減っているけど、石油が重いです…。
ボス:そうか…。輸出が伸びていても、石油の影響で赤字が拡大するのか。エネルギー依存を気にしないとバランスは難しいかもしれない。
コネ姉さん:その通りね。でも今年の輸出額が8000億ドルを超えるのは明るいニュースだわ。インドの産業の多様性が成長を支えているのね。
セカくん:この輸出の勢いが続けば、経済全体に良い影響を考えられないですね!エネルギー戦略も改善されるとさらに強くなるそうです!