1~9月の外国企業の直接投資、認可額が前年より4割近く増加
ベトナム外国投資庁によると、2024年1~9月の対内直接投資(認可ベース、9月30日時点、出資・株式取得を除く)は、新規・拡張の合計で3,519件(前年同期比10.4%増)、認可額は211億9,771ドル(37.8%増)だった。
業種別にみると、件数、認可額ともに1位の製造業は、1,530件(前年同期比21.3%増)、149億8,432万ドル(17.4%増)だった…
引用元 JETRO:ビジネス短信


記事を”読む”
インディア・ヤマハ・モーター(IYM)は11月11日、インド市場で初めて電動(EV)二輪モデルを発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん: インディア・ヤマハ・モーターがついに電動二輪を発表!しかもプレミ […]
ジェトロは11月26日、「2025年度 海外進出日系企業実態調査(アジア・オセアニア編)」を発表した。本調査は、8月19日から9月17日にかけて、アジア・オセアニア地域(20カ国・地域)に拠点を置く日系企業1万2,900 […]
横浜市国際局は11月21日、全日本空輸(ANA)ムンバイ支店およびANAあきんど(東京支店)の3者間で、横浜市とムンバイ市(インド)の交流促進と国際観光振興を目的とした連携協定を締結した。2025年に姉妹都市提携60周年 […]
セカくん: ベトナムの投資状況、すごいっすね!製造業が引き続きリードしてるけど、不動産やインフラも急成長してるのが面白いっす。
コネ姉さん: そうね。製造業への投資は依然として主力ですが、不動産は4倍以上、インフラも10倍以上の伸びで、新しい需要が出てきているのがわかるわね。地域全体の発展を支えてる印象ね。
ボス: ふむ、インフラ開発や都市開発が増えているとなると、経済の基盤づくりが進んでいるってことか。