美容分野でロシア国内最大の展示会「インターチャーム」が10月9日から12日にかけて、モスクワ近郊の展示会場クロックス・エクスポで開催された。主催者の発表(10月23日)によると、出展企業数は1,400社(前年比約17%増)、来場者は7万500人(同8%増)を超え、いずれも過去最高を記録した。

米国サプライマネジメント協会(ISM)は7月1日、6月の製造業景況感を発表した。指数は49.0で、前月から0.5ポイント改善し、ブルームバーグの市場予想(48.8)をわずかに上回った。 引用元 JETRO:ビジネス短信 […]
ジェトロは6月21日に、中国の高級スーパーマーケット「Ole’」深業上城店のオープンキッチンにおいて、日本調味料の使い方を紹介するクッキング体験教室を開催した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん: 中国・深セ […]
アジアのスタートアップやテクノロジー業界に特化したニュースメディア「テック・イン・アジア」は6月26日、インドネシア・ジャカルタで「アジア・エコノミック・サミット2025」を開催した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:ロシア最大の美容展示会「インターチャーム」、すごい規模ですね!中国やトルコからも多くの企業が出展し、韓国の出展社数も倍増したとか。
コネ姉さん:そうなの。韓国企業は、特にロシア市場に強い関心を持っていて、パビリオンも構成して出展していたわ。安価な中国製品との競争もあるけれど、韓国製品の人気が高まっているのよ。
ボス:ふむ、日本からも出展があったようだが、どういう形で参加していたんだ?
コネ姉さん:今回は日本の製品を扱うロシアの地場企業が「日本」カテゴリーで出品していたの。それに、日本メーカーの担当者も応援で参加していて、ロシア市場に力を入れているのが見て取れたわね。
セカくん:海外勢の競争が激しい中で、日本製品も存在感を出せるといいですね。