美容分野でロシア国内最大の展示会「インターチャーム」が10月9日から12日にかけて、モスクワ近郊の展示会場クロックス・エクスポで開催された。主催者の発表(10月23日)によると、出展企業数は1,400社(前年比約17%増)、来場者は7万500人(同8%増)を超え、いずれも過去最高を記録した。

パナソニック(本社:大阪)は8月29日、チェコ現地法人パナソニックHVACチェコ(PHVACCZ、プルゼン市)が、ヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)の生産が本格稼働したと発表した。脱炭素社会の実現、環境意識の高まりに […]
東京エレクトロン(本社:東京都港区)は9月5日、インド南部カルナータカ州ベンガルールに半導体の装置設計およびシミュレーションなど、ソフトウエアの開発拠点の設置を発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん 東 […]
日立レールと米国メリーランド州政府は9月8日、同州ヘイガーズタウン市に建設した「デジタル工場」の開所式を行ったと発表した。新工場の延床面積は約3万平方メートルで、総投資額は1億ドルを超える。同工場の稼働により、500人以 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:ロシア最大の美容展示会「インターチャーム」、すごい規模ですね!中国やトルコからも多くの企業が出展し、韓国の出展社数も倍増したとか。
コネ姉さん:そうなの。韓国企業は、特にロシア市場に強い関心を持っていて、パビリオンも構成して出展していたわ。安価な中国製品との競争もあるけれど、韓国製品の人気が高まっているのよ。
ボス:ふむ、日本からも出展があったようだが、どういう形で参加していたんだ?
コネ姉さん:今回は日本の製品を扱うロシアの地場企業が「日本」カテゴリーで出品していたの。それに、日本メーカーの担当者も応援で参加していて、ロシア市場に力を入れているのが見て取れたわね。
セカくん:海外勢の競争が激しい中で、日本製品も存在感を出せるといいですね。