インド南部タミル・ナドゥ州のチェンナイ日本商工会(会長:斉藤道康・三菱UFJ銀行チェンナイ支店長)は10月23~25日、スリランカに経済視察団を派遣した。スリランカ日本商工会、ジェトロ・チェンナイ事務所、同コロンボ事務所が共同で開催した視察団には、チェンナイ進出日系企業の商社や金融、物流、製造業などの13人が参加した。

最新の半導体技術に関する国際会議「ホットチップス2025」が8月25~26日、米国カリフォルニア州のスタンフォード大学で開催された。同会議は1989年の創設以来、基調講演や研究発表、各社の最新製品発表や展示ブースを通じて […]
ヤマハは8月25日、エジプト教育・技術教育省と公教育における音楽教育の普及と質の向上を目指し、覚書(MOU)を締結したと発表した。MOU締結により、エジプトの一般公立小学校100校で、リコーダーを用いた音楽教育の試験導入 […]
中国江蘇省蘇州市の蘇州工業園区は8月27日、ドイツ自動車部品大手ボッシュ傘下の博世汽車部件(蘇州)と、インテリジェントドライビングの制御システムに係る中国国内での産業革新プロジェクトに関する協力覚書を締結したと発表した。 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん
インド南部のチェンナイ日本商工会が、スリランカに経済視察団を派遣したわね。特にインド南部とスリランカの連携強化を目的に、現地の港湾施設やビジネス拠点を視察して、スリランカのビジネス機会について理解を深めたみたい。
セカくん
地理的にも空路で1時間だから、インドとスリランカ間での経済協力は進みやすいですね!スリランカ側もインド南部との石油パイプラインや電力の連携を提案しているようですが、これはインフラ強化にもつながりますね!
ボス
ふむ、スリランカの開発が進めば、インドも恩恵を受けるかもしれんな。スリランカの北部開発にも関心が集まっているようだが、なぜここが重要なんだ?
コネ姉さん
スリランカは南北格差が課題だから、北部を発展させて経済全体のバランスを整えることが大事なの。日本も最大の開発パートナーとして協力しているわ。日本円の貸し付けも再開されて、具体的な支援も進んでいるのよ。
セカくん
日本はスリランカの経済再建を支える重要な役割を担っているんですね。2024年6月には、インドやフランスとともに債務再編に合意していると聞きました。これが、経済視察団の派遣にも影響しているんですか?
コネ姉さん
そうね。スリランカが2022年にデフォルト宣言をした際、日本は再建支援を積極的に行ってきたわ。この債務再編の合意があったからこそ、日本企業が安心して投資や連携に向けて動きやすくなったの。
ボス
なるほど、支援と協力があることで、日本企業にとっても安心して事業を拡大できる環境が整ったわけだな。
セカくん
さらに、アダニ・グループがスリランカ北部で風力発電プロジェクトを進めているというのも面白いですね。エネルギー分野での協力もこれから増えそうです!
コネ姉さん
そうね。エネルギーやインフラ整備が進めば、さらにビジネス機会が広がるわ。今後、両国間の貿易や物流がもっと活発になる可能性が高いわね。