上院議員選の一次開票結果が公表、最終結果公表にはまだ時間要するもよう
タイの選挙管理委員会(EC)は、6月26日に行われた全国レベルでの上院議員選挙(2024年5月24日記事参照)の一次開票結果を公表した。現地報道によると、最終結果は7月3日に発表予定だったが、ECが選挙手続きに関して寄せられた苦情などに対応する時間が 必要なため、発表が遅れている(7月3日付「バンコク・ポスト」紙)。
今回の選挙により、軍政下で任命された上院議員(250人)は5月
引用元 JETRO:ビジネス短信


記事を”読む”
バンダイナムコグループは6月27日、中国広東省広州市のショッピングモール「正佳広場」で、中国大陸最大規模となるガンプラ直営店「ガンダムベース広州」をオープンした。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん: ついに広 […]
アウトドア専門見本市の「ISPO Shanghai 2025」が7月4~6日、上海新国際博覧中心で開催された。この展示会は「スポーツ・ファッション・健康」をテーマに、約30カ国・地域の634ブランドが参加し、会期中に計7 […]
カンボジア中央銀行(NBC)と、日本の経済産業省、キャッシュレス推進協議会(PJA)は7月4日、カンボジアのQRコード決済統一規格(KHQR)と日本のQRコード決済統一規格(JPQR)の連携を開始すると発表した。KHQR […]
セカくん: 「タイの上院議員選挙の一次開票結果が発表されたけど、最終結果の発表が遅れているみたいですね。なぜなんですか?」
コネ姉さん: 「そうね、セカくん。選挙管理委員会(EC)は選挙手続きに関する苦情などに対応する時間が必要なため、最終結果の発表が遅れているの。最終結果は7月3日に発表予定だったけれど、少し待つ必要があるわ。」
ボス: 「ふむ、今回の選挙で選ばれた上院議員はどんな特徴があるんだ?」
コネ姉さん: 「今回の選挙で選ばれた上院議員は200人で、20の職業から新たに選出されるの。具体的には、123人がタイ誇り党、18人が前進党、12人がタイ貢献党に関係しているようだわ。」
セカくん: 「新しい上院議員には首相選出権がないんですね。でも、どんな権限があるんですか?」
コネ姉さん: 「そうね、セカくん。新たな上院議員には首相選出権はないけれど、議会で憲法改正案を可決するには上院議員のうち少なくとも3分の1(67人)の賛成が必要なの。他にも、国家汚職防止委員会や憲法裁判所の裁判官など、さまざまな独立機関の所員の任命を承認する権限が与えられているわ。」
ボス: 「ふむ、上院議員の役割が変わることで、タイの政治にどんな影響があるんだ?」
コネ姉さん: 「上院議員の役割が変わることで、憲法改正や独立機関の任命プロセスに影響が出る可能性があるわ。特に、憲法改正には上院の賛成が必要だから、上院の動向が重要になるわね。」
セカくん: 「そうですね、新しい上院議員の動きが今後のタイの政治に大きな影響を与えそうですね。」
コネ姉さん: 「その通りね、セカくん。タイの政治状況は今後も注目していく必要があるわ。今回の選挙結果がどのように影響を与えるか、見守っていきましょう。」
ボス: 「ふむ、これからのタイの動向に注目だな。今後の発表も見逃せないな。」
タイの上院議員選挙の一次開票結果発表の遅れや、新たな上院議員の権限について理解することで、今後のタイの政治状況に注目していきましょう。