米国のドナルド・トランプ大統領は9月6日、メディアに対し、11月に南アフリカ共和国ハウテン州で開催される予定のG20首脳会議を欠席し、代理としてJ.D.バンス副大統領を派遣すると表明した。

米国のドナルド・トランプ大統領は9月6日、メディアに対し、11月に南アフリカ共和国ハウテン州で開催される予定のG20首脳会議を欠席し、代理としてJ.D.バンス副大統領を派遣すると表明した。 引用元 JETRO:ビジネス短 […]
ヨルダン投資省は9月4日、大阪市で「ヨルダン投資セミナー」を開催した。ジェトロと大阪商工会議所、在日ヨルダン大使館が開催に協力した。ヨルダンからはナーセル・シュライデ次期駐日ヨルダン大使、ザーヘル・ガタルネ投資省事務総長 […]
日立の米国子会社JRオートメーションは9月3日、米ミシガン州ジーランドに総額7,280万ドルを投じて、新グローバル本社を建設する計画を発表した。この新施設設立によって、同社の既存3拠点を統合し、効率性を高めるとともに、J […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:
うわ、トランプ大統領、またG20欠席っすか…。しかも今回は副大統領のJ.D.バンス氏を派遣するって…なんか多国間外交に冷めてる感じっすよね。
コネ姉さん:
ええ、特に今回は開催国が南アフリカだからよ。トランプ政権は「南ア政府の政策は悪い」と繰り返し批判していて、実際に30%の関税を課すなど、経済的にも圧力をかけているわね。
ボス:
ふむ…でも、G20って世界経済のための大事な場じゃないのか?欠席ばっかりで大丈夫なのかね?
コネ姉さん:
確かに本来はそうだけど、トランプ政権は「米国第一主義」を徹底していて、多国間協調よりも二国間交渉を重視しているの。今回の姿勢は、それを明確に示しているわね。
セカくん:
しかも2026年のG20を自分のリゾート施設で開催って…これ、ビジネスと政治の境界線が曖昧すぎませんか?
ボス:
はは…自分の施設ってのはどうなんだ。それこそ利害関係が問題視されそうだがな。
コネ姉さん:
その懸念は国内外でも上がっているわ。ただ、ベッセント財務長官は「G20を米国民のために機能させる」と説明していて、あくまで“原点回帰”を打ち出してるのね。
セカくん:
でも実際、南アとの関係ってかなり冷え込んでるっすよね。5月にラマポーザ大統領が訪米したけど、改善の兆しは見えないまま…。
コネ姉さん:
そうなの。対話は一時的に再開しても、具体的な政策面では進展なし。関税も撤回されていないし、米閣僚の会議欠席が続いてるのは象徴的よ。
ボス:
ふむ…G20って言っても、結局は米中欧の力関係で動くもんだろ?そこにアフリカ諸国が絡むと、扱いが変わってくるのかもしれんな。
コネ姉さん:
まさにその通りで、アフリカ諸国が議長を務めるときにどう対応するかは、今後の「グローバル・サウス」への姿勢を測る重要な指標なのよ。
セカくん:
トランプ政権のこういう動き、他の国にも影響与えそうっすよね。G20の結束力とか問われそう。
コネ姉さん:
ええ、アメリカが距離を取れば取るほど、他の大国や地域が主導権を握る可能性も高まるわ。特に中国やインドはそのチャンスを狙っているかもしれないわね。