韓国産業通商資源部は1月7日、2024年の対内直接投資が申告ベースで345億7,000万ドル(前年比5.7%増)と過去最高額を記録、実行ベースで147億7,000万ドル(前年比24.2%減)を記録したと発表した。

韓国企画財政部は4月2日、3月の消費者物価指数が前年同月比で2.1%上昇し、食料品やエネルギー類を除いたコア物価は1.9%上昇したと発表した。消費者物価指数の前年同月比の上昇幅は3カ月連続で2%台となった。 品目別にみる […]
オランダ政府による先端半導体製造装置への追加輸出管理規制の改正措置が4月1日に施行された。これにより、先端半導体製造プロセスで使用する特定の計測・検査機器など、より多くの種類の技術がEU域外への輸出の際に国の認可要件の対 […]
米国政府が4月3日から導入すると発表した自動車に対する25%の追加関税について、ドイツ政府や自動車業界は懸念を表明した。 ロベルト・ハーベック連邦経済・気候保護相は、米国政府の追加関税発表はドイツの自動車メーカー、ドイツ […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: 韓国の対内直接投資、申告ベースで345億7,000万ドルという過去最高記録、すごい結果ですわね!特に「国家先端戦略産業」への投資が大幅に伸びたのがポイントですわ。
セカくん: 半導体とかバイオ分野での投資が増えてるのは、韓国の強みを活かしてるってことっすね!でも、実行ベースでは前年比24.2%減って、なんでここまで違いが出るんすか?
コネ姉さん: 実行ベースが減った理由は、投資計画がまだ実行段階に達していないものが多いからだと思うわ。それと、地政学的リスクや経済の不確実性で、一部の投資家が慎重になっている影響もあるかもしれないわね。
ボス: ふむ…なるほどな。とはいえ、製造業の投資が前年比21.6%増加というのは大きいな。電気・電子や半導体、バイオなど、具体的にどれが特に伸びているんだ?
コネ姉さん: 半導体は前年比46.5%増の13億3,000万ドル、バイオ分野は3.5倍の12億3,000万ドルも投資されていますわ。それ以外にも機械装備・精密医療分野も前年比2.7倍で大幅に伸びていますのよ。
セカくん: うわぁ、国家先端戦略産業って、完全に未来志向っすね!これって韓国政府が政策で推進してる分野なんすか?
コネ姉さん: そうよ!韓国政府は「国家先端戦略産業」に半導体、ディスプレー、二次電池、バイオの4分野を指定して、集中的に投資誘致や基盤構築を推進しているの。これが投資増加の背景ですわね。
ボス: でも、米国やEUからの投資が減少しているのは気になるな。逆に日本や中国からの投資が大幅増というのはどうしてだ?
コネ姉さん: 日本からの投資は前年比4.8倍、中国からは3.7倍増とすごいわね。特に、サプライチェーンの強化や技術提携を目的とした投資が増えているみたい。ただ、米国やEUは地政学的なリスクや政策変更の影響が大きいかもしれませんわ。
セカくん: グリーンフィールド投資が13.5%増って、初めて事業を立ち上げる投資が増えてるのもいいっすね!これって、韓国に新しい企業が進出してるってことっすか?
コネ姉さん: その通りよ!特に先端産業やエコフレンドリーな分野で、韓国が魅力的な市場になっているから、新規プロジェクトが増えているのよ。これが経済成長を後押ししているわ。
ボス: ふむ…M&A型投資は減少しているが、グリーンフィールド投資が過去最高なら、新規事業の可能性が広がっているということか。韓国の先端産業の競争力、なかなか侮れん。
セカくん: 韓国の成長戦略、学ぶべきところが多いっすね!特に半導体やバイオ、電気自動車みたいな未来の産業で先手を打ってるのがすごいっす。
コネ姉さん: 日本でもこうした政策の推進を参考にできると思うわ。特に、先端産業への集中投資やサプライチェーンの強化は重要な課題ですものね。
ボス: うむ、韓国の投資動向、非常に興味深かったな。特に日本企業も積極的に参加している点には注目だ。日本の企業も、さらに国際競争力を高めていかないといけないというわけだ。