インドネシア・バンテン州のBSDシティーで11月5日、「シナルマス・スパイラル・ジャパン・テーマファンド」の調印式が開催された。

インドネシア・バンテン州のBSDシティーで11月5日、「シナルマス・スパイラル・ジャパン・テーマファンド」の調印式が開催された。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん インドネシアで日系VCと現地CVCが1億ドル […]
ASEAN事務局(本部:インドネシア・ジャカルタ)は11月4日、ASEAN物品貿易協定(ATIGA)改正交渉の結果について産業界向けの説明会を開催した。説明会では、10月25日にASEAN加盟国間で署名が開始された「AT […]
日本の外務省は11月14日、茂木敏充外相が大久保武・元駐レバノン大使をガザ再建支援担当大使(外務省参与)に任命したと発表した。茂木外相は同日の会見で「大久保氏はイスラエル、パレスチナ双方で豊富な勤務経験があり、その知見と […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん インドネシアで日系VCと現地CVCが1億ドル規模のファンドを組成した話ね。東南アジアスタートアップ支援が軸ですわよ。
セカくん すごいっす!日本企業が東南アジアで投資を強める意味ってなんですかね?
ボス ふむ…そんなことが…日本の会社がそこまで積極的になる理由は何なんだ?
コネ姉さん 市場成長性が大きいのよ。特にデジタル分野で投資リターンが期待できるわね。
セカくん ビジネスシナジー創出って言ってましたけど、実際どうつながるんすか?
ボス かもしれん…日本の商品がそのまま受け入れられるとは限らんだろう。
コネ姉さん だからこそ現地企業との連携が重要なの。CCCやロート製薬の参加も強みね。
セカくん これって現地でテストマーケとかもしやすくなるんすか?わくわくする!
ボス まあ、仕方ないな…投資だけでなく実証の場を作る狙いもあるというわけだ。
コネ姉さん その通り。BSDシティはスマートシティ開発が進んでて実証に最適ですわよ。
セカくん ファンド期間が2034年までって長いっすね。長期の理由は?
ボス ふむ…スタートアップはすぐ育たんから長期で見る必要があるというわけだな。
コネ姉さん そうね。育成と海外需要開拓を両立させるための時間なのよ。
セカくん 日本企業の海外展開にとって大きな追い風っすね!
ボス インドネシアと日本の架け橋になるなら悪くない話かもしれん。