PwC、MENA地域初の「デジタル・レジリエンス・センター」をカサブランカに開設

PwC、MENA地域初の「デジタル・レジリエンス・センター」をカサブランカに開設

大手コンサルティングファームPwCモロッコは10月14日、カサブランカに「デジタル・レジリエンス・センター(DRC)」を開設した。複数の地元メディアによると、同社にとって中東・北アフリカ(MENA)地域初のDRCとなるという。開設式にはリヤド・メズール産業・貿易相も出席した。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:PwCモロッコがカサブランカに開設した「デジタル・レジリエンス・センター(DRC)」、これはMENA地域初の拠点ですわね。サイバーセキュリティとDXの両輪を担う重要な拠点ですの。

セカくん:24時間365日対応のマネージド・セキュリティって本格的っすね!モロッコがデジタル防衛のハブになるなんて、時代が変わってるっす!

ボス:ふむ、PwCのようなグローバル企業がモロッコを選んだのは興味深いな。地理的にも欧州とアフリカの中間という強みがある。

コネ姉さん:おっしゃる通りですわ。欧州市場へのアクセス性、人材コスト、教育水準の高さを兼ね備えた“戦略的ロケーション”なんですの。

セカくん:「Digital Morocco 2030」と国家サイバー戦略に沿ってるっていうのもポイントっすね。国のデジタル政策と完全に連携してる!

ボス:つまり官民一体のDX推進だな。モロッコは製造や金融でもIT化を急いでいると聞く。

コネ姉さん:ええ、特に金融・通信・公共分野のサイバー防御を強化する狙いですわ。アフリカ地域でのサイバー攻撃も増えており、対応が急務ですの。

セカくん:PwCのグローバルネットワークとつながってるってことは、世界標準のセキュリティ支援を現地で受けられるってことっすね!

ボス:なるほど、単なる監視センターではなく、人材育成の拠点としても機能しそうだな。

コネ姉さん:その通りですわ。モロッコ政府はITスキル教育を重視しており、DRCは若手エンジニアの育成にも貢献しますの。

セカくん:まさに“デジタル防衛産業”の土台っすね!アフリカ全体のサイバー安全保障に波及しそうっす!

ボス:うむ、カサブランカがサイバーとテックの中核都市になる日も近いかもしれんな。

コネ姉さん:ええ、PwCのDRC開設は、モロッコが“アフリカのデジタル・ゲートウェイ”へ進化していることを示す象徴的な一歩ですわね。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

北極海コンテナ航路の初便運航、欧州向け海上輸送時間を半減

北極海コンテナ航路の初便運航、欧州向け海上輸送時間を半減

中国共産党機関紙「人民日報」は10月15日、北極海航路を初めて利用した「中欧北極海コンテナ航路」を活用して、中国の貨物船が英国のフェリクストウ港に到着したと報道した。これによって、スエズ運河を経由する航路に比べて、中国か […]