エクアドルのダニエル・ノボア大統領の訪日の機会を捉え、ジェトロは8月28日、エクアドル投資貿易公社(Pro Ecuador)と、両国間の貿易や投資、産業、技術協力発展のための協力覚書(MOC)を締結した。両機関で協力してセミナーの開催やスタートアップ企業の支援、中小企業のビジネス機会創出のための取り組みをしていく。

台湾衛生福利部は9月1日、「輸入検査停止とする日本産食品の品目およびその生産・製造地域」の撤廃案を公表した。本撤廃案は、60日の予告期間を設けており、各界からの意見を募集している。 今回の撤廃案により、福島県、茨城県、栃 […]
ジェトロは8月20日に「インドビジネスセミナー」(共催:富山県・富山県新世紀産業機構、後援:北陸銀行)を開催した。富山県では2024年12月に新田八朗知事がインドを訪問し、南部アンドラ・プラデシュ(AP)州との覚書を更新 […]
日本・エジプト経済委員会(JEBC、事務局は日本商工会議所国際部)とエジプト・日本経済委員会(EJBC)が主催する第12回日本・エジプト経済合同委員会会議/日本・エジプト投資会議が8月19日、東京で開催された。 引用元 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん
エクアドルと日本がMOCを結んだのは、とっても戦略的な一歩ですわね。特にスタートアップ支援や中小企業のビジネス機会創出は、両国の経済にとって大きな可能性を持ってるの。
セカくん
わくわくするっす!これって日本の中小企業がエクアドル市場に進出しやすくなるってことっすよね?アジアと南米の橋渡しになるってアツいっす!
ボス
ふむ…エクアドルってバナナのイメージしかなかったが、そんなに経済しっかりしてるのか?大丈夫なのかね?
コネ姉さん
実はエクアドルは米ドルを法定通貨にしてるから、インフレが抑えられていて安定してるの。しかも非石油輸出の伸びやスタートアップ支援にも力を入れてるのよ。
セカくん
へぇ〜、ドル化してる国って珍しいっすね!それなら為替リスクも少ないし、日本企業にとって投資しやすそうっすね!
ボス
でも遠いし、文化も言葉も違うだろう?ほんとに日本企業と相性いいのか?
コネ姉さん
それがね、日本は「持続可能性」や「付加価値重視」といった点で、エクアドルから見て理想的なパートナーなの。特に環境・農業・技術分野での協力が期待されてるの。
セカくん
エクアドルのPro Ecuadorとジェトロがセミナーとか開催するってことは、現地のニーズも直接聞けるチャンスがあるってことっすよね?
ボス
なるほど…それなら無駄な投資を避けられるかもしれん。地に足つけた話し合いができるのは安心だな。
コネ姉さん
それに、大統領自ら経済の堅調さをアピールしてるってことは、国家ぐるみで日本との関係強化を進めてる証拠ですわ。首脳会談での紹介も象徴的ね。
セカくん
この流れでFTA(自由貿易協定)まで行ったら、もっとビジネス広がりそうっす!農産物とかにもチャンスありそう!
ボス
まあ、仕方ないな…昔と違って、南米も無視できん存在になってきたというわけだ。特に成長性を見極める目が必要だな。
コネ姉さん
その通りですわボス。今回のMOCはただの覚書じゃなく、日本企業が新興市場をどう攻略するかのヒントが詰まっているのよ。