メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領とライムンド・ペドロ・モラレス・アンヘレス海軍相は7月23日の早朝記者会見で、経済開発計画「プラン・メキシコ」の一環として、海軍省を通じて9つの港湾へ官民共同投資を行うことを発表した。


ジェトロは10月22日、米国モンタナ州のビジネス・投資環境を紹介するセミナーを東京で開催した。同州のグレッグ・ジアンフォーテ知事(共和党)やジェトロの石黒憲彦理事長らが登壇した。米国でのビジネス展開に関心を持つ日本企業関 […]
北海道庁は10月22日、米国マサチューセッツ州ボストンで、在ボストン日本総領事館およびジェトロ北海道の後援のもと、「HOKKAIDO STARTUP SEMINAR」を開催した。本イベントは、北海道と同州の姉妹都市35周 […]
米国ニューヨーク・ソーホー地区に、日本の食文化とポップカルチャーを融合させたカルチャーカフェ「TOKIODELIC(トキオデリック)」がリニューアルオープンした。2023年に開業した「SUSHIDELIC」を前身とし、今 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん
メキシコ政府はプラン・メキシコで9港に官民総額約3,000億ペソを投じる港湾インフラ整備を表明、供給網のボトルネックを一気に解消ですわよ。
セカくん
すごいっす!メキシコ港湾開発が北米向け物流コストにどんなインパクトを与えるんすか?
コネ姉さん
輸入通関遅延とトラック渋滞を削減し、自動車部品を48時間で国境へ送れる体制へ。サプライチェーン強靱化ですね。
ボス
ふむ…そんなことが…官民投資だが、結局リスクは誰が背負うというわけだ?
コネ姉さん
基盤インフラは公的負担、ターミナル運営は民間がコンセッションで回収。利益部分を民間に任せる仕組みですわよ。
セカくん
ラサロカルデナス港のラ・パルマ島拡張はいつ完成?航空貨物も取り込むんすか?
コネ姉さん
滑走路延長と税関拡張は2028年めど、年間能力400万TEUへ倍増しエア&シー連携で高付加価値貨物対応よ。
ボス
浚渫工事は環境規制で遅れるかもしれん。対策はあるのか?
コネ姉さん
2027年7月までに環境評価を完了し、浚渫土を人工ビーチへ再利用するグリーン港湾モデルを採用するそうね。
セカくん
マンサニージョのクユトラン・ラグーン五つのターミナル、税関デジタル化も含むんですよね!
コネ姉さん
ブロックチェーン通関と自動ゲートで追跡秒単位。日系自動車工場が最初にメリットを享受するわ。
ボス
北米近接で中国勢との競争も激化だな。我々の商機は残るかもしれん?
コネ姉さん
近接生産ニーズで日本企業も拠点多角化必須よ。今乗ればUSMCA原産地ルールで優位、投資好機ですわよ。