ペルー銀行保険年金基金監督庁(SBS)は3月18日付のプレスリリースで、外国人居住者が銀行口座を開設する際、金融機関に身分証明書として提示できる書類の対象を6月16日から拡大すると発表した。

タイ財務省とタイ信用保証公社(Thai Credit Guarantee Corporation)は3月21日、低迷しているタイ国内の自動車産業を活性化させるため、ピックアップトラック購入時の融資保証プログラムを開始する […]
英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は3月26日、英国の食料戦略の策定に向けた諮問委員会の第1回会合を開催した。健康的な食生活、食料安全保障、環境、経済成長などを軸に月に一度のペースで議論が行われ、2025年夏に報告 […]
現代自動車グループ(以下、HMG)は3月26日、米国ジョージア州に建設した電気自動車(EV)専用工場、メタプラント・アメリカ(HMGMA)の本格稼働を発表した。当初の計画どおり、2022年10月下旬の着工から2年半での竣 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:おおっ、ペルーで外国人が口座開設しやすくなるって、めっちゃ便利になったっすね!CEなしでもOKってことっすか?
コネ姉さん:そうですわ。6月16日からは、CE(外国人カルネ)に加えてパスポートやCI(身分証)でも口座開設が可能になりますの。特に駐在員には大きなメリットね。
ボス:ふむ…つまり、日本企業の社員が赴任してすぐに銀行口座を作れるってことか。これは助かるな。
コネ姉さん:ええ、これまではCEの交付まで2カ月以上待たされることもあって、その間は銀行口座が作れなかったの。でも、これでスムーズな初動が可能になるわ。
セカくん:基礎口座って、どんな制限があるんすか?普通の口座とは違うんすか?
コネ姉さん:基礎口座は最初に作る簡易口座のこと。引き出し上限が1回3,000ソルまでなどの制限があるけれど、利用実績に応じてサービスを拡張できるようになるのよ。
ボス:ネットバンキングも使えるのか?それなら実用性は十分だな。
コネ姉さん:その通り、金融機関によってはネットバンキングにも対応しているから、日常の資金管理には十分対応できるわね。
セカくん:でも、パスポートだけで申し込むと、あとでCEの申請書類も求められるかもしれないんすね。そこは注意点っすね!
コネ姉さん:ええ、あくまで居住者向けの制度なので、銀行によっては追加書類を求めるケースも。事前確認が重要ですわ。
ボス:観光客や短期出張の人は対象外ってことか。なるほど、それなら不正利用の防止にもつながるな。
セカくん:こういう制度が整うと、日本企業の海外進出や駐在員の立ち上げ業務もスムーズになりますね〜!
コネ姉さん:その通り。ペルーは今、外資誘致やビジネス環境の整備にも力を入れているの。制度改正の背景にも、そうした狙いがあるのよ。
ボス:ふむ…制度が柔軟になれば企業も動きやすくなる。これは前向きなニュースだな。