ケニア国家統計局は2月18日、主要経済指標(2024年12月)を発表した。2024年の貿易総額を通年でみると、前年比5.6%増の3兆8,067億1,365万シリング(約4兆1,874億円、1ケニア・シリング=約1.1円)となった。

パナソニック(本社:大阪)は8月29日、チェコ現地法人パナソニックHVACチェコ(PHVACCZ、プルゼン市)が、ヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)の生産が本格稼働したと発表した。脱炭素社会の実現、環境意識の高まりに […]
東京エレクトロン(本社:東京都港区)は9月5日、インド南部カルナータカ州ベンガルールに半導体の装置設計およびシミュレーションなど、ソフトウエアの開発拠点の設置を発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん 東 […]
日立レールと米国メリーランド州政府は9月8日、同州ヘイガーズタウン市に建設した「デジタル工場」の開所式を行ったと発表した。新工場の延床面積は約3万平方メートルで、総投資額は1億ドルを超える。同工場の稼働により、500人以 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: ケニアの2024年の貿易総額が前年比5.6%増と発表されたわね!輸出も輸入も伸びていて、特に再輸出額が73.7%増と大幅に増えたのが特徴よ。ウガンダやパキスタン、米国、オランダ、英国が主な輸出先ね。
セカくん: へぇ、再輸出ってそんなに増えるものなんすね!でも、ケニアって何を輸出してるんすか?どんな産業が強いのか気になるっす!
コネ姉さん: ケニアは紅茶やコーヒー、花卉(かき、つまり切り花)などの農産物が輸出の中心よ。特にオランダや英国への花卉輸出は有名ね。最近は製造業や再輸出の拡大も進んでいるの。
ボス: ふむ…輸入も増えているようだが、特に中国からの輸入が25.9%増と大きく伸びているな。何を輸入しているんだ?
コネ姉さん: 主に機械類、電子製品、建設資材などよ。ケニアはインフラ整備が進んでいるから、中国からの建設機材や電気製品の需要が高まっているの。
セカくん: そうなんすね!でも、日本もケニアへの輸出が12.4%増えてるってことは、日本企業にとってもチャンスがあるってことっすよね?
ボス: まあ、数字だけ見れば悪くないが、実際にどの分野で需要があるのかが問題だな。
コネ姉さん: 日本からの輸出は、自動車や機械、産業機器が中心よ。ケニアは中古車市場が大きく、日本の自動車メーカーにとって有望な市場なの。
セカくん: なるほど!インフラ整備が進んでるなら、日本の建設機械や発電設備なんかも需要がありそうっすね!
ボス: しかし、競争も激しいだろうな。特に中国やインド、UAEとの競争にどう勝つかが課題になりそうだ。
コネ姉さん: そうね。でも、日本は品質の高さやアフターサービスの充実で差別化できるはずよ。特に長期的な信頼関係を築くことが、ケニア市場での成功の鍵になるわね!