米国の「中国問題に関する連邦議会・行政府委員会(CECC)」は12月20日、2024年の年次報告書を公表した。CECCは、連邦議会上下院18人の議員、大統領が任命する5人の政府高官の計23人で構成され、中国における法の支配と人権の状況を調査し、立法・行政措置の提言を盛り込んだ年次報告書を議会と政権に提出する。
記事を”読む”
中国の国家発展改革委員会は12月27日、同委員会内に低空経済司を設置した。同委員会のウェブサイトでは、職責として低空経済の発展戦略・中長期的発展計画の策定、関連政策についての意見提出、重要問題に関する調整などを挙げている […]
米国ラスベガスで1月7日、世界最大級の先端テクノロジー見本市「CES2025」が始まった。人工知能(AI)、デジタルヘルス、自動車技術と先進モビリティなどをテーマに、10日まで開催される。 引用元 JETRO:ビジネス短 […]
チリ銅委員会(COCHILCO)が2024年12月11日に発表した、2024~2025年の銅市場予測のレポートによると、世界の2025年銅供給量は前年比2.3%増の2,639万1,000トン、需要は同2.3%増の2,63 […]
コネ姉さん:中国問題に関するCECCの年次報告書、興味深い内容ですね。新疆ウイグル自治区や香港などにおける人権問題が詳述されています。
セカくん:すごいっすね。特に「ウイグル強制労働防止法(UFLPA)」の執行強化って、どんな影響があるんすか?
コネ姉さん:UFLPAは強制労働の関与が疑われる物品の輸入を禁止する法律で、今回の提言では少額貨物や電子商取引事業者に焦点を当てるべきとされていますわ。
ボス:ふむ…テム(Temu)みたいな中国系のEC事業者が対象になるとはな。それで、具体的にはどうするんだ?
コネ姉さん:提言では、これら事業者をUFLPAの事業者リストに追加し、外国政府にも同様の法規制を導入するよう働きかけるべきとしています。
セカくん:すごい影響が出そうっすね。日本企業もサプライチェーンでこういう問題を気にしないといけないんすか?
コネ姉さん:その通りよ。特に、リチウムイオンバッテリーの製造に使われるコバルトなど、強制労働が関与する素材に対する規制が提言されていますわ。
ボス:ふむ、なるほど。だが、新議会とトランプ次期政権がどう動くかが鍵だな。具体的な行動に結びつくか?
セカくん:それっすね!議会の多数派が共和党になったし、提言がどこまで実行されるか注目っす。日本も同様の法律を検討する流れになるんすかね?
コネ姉さん:可能性はあるわね。サプライチェーンの透明性を重視する動きは世界的ですもの。CECCの提言は、日本企業にとっても重要な示唆になるでしょう。
ボス:ふむ、確かに。これをきっかけにサプライチェーンの見直しを考えるのも悪くないな。