上海市で11月5日から開かれていた「中国国際輸入博覧会」(CIIE、上海輸入博)が10日に閉幕した(2024年11月8日記事参照)。上海輸入博は2018年に始まり、今回で7回目を数えた。主催者の発表によると、企業展示ホールには129カ国・地域から3,496社が出展し、7回連続で参加した企業も186社に上った。

インドの首都ニューデリーで3月27~29日、医療機器関連展示会「メディカルフェア・インディア2025」が開催された。医療機器や病院設備、医療ITなどの分野を対象としたインド最大級の専門展示会で、ドイツ系のメッセ・デュッセ […]
ウクライナ企業マチヤは首都キーウ市内の店舗とオンラインを通じて、日本製の化粧品とサプリメントなどを販売する。販売状況や人気商品などについて、夫とともに共同経営するタチヤナ・トゥリホロベツ最高経営責任者(CEO)に聞いた。 […]
スリランカ中央銀行(CBSL)は3月28日、スリランカの最大都市コロンボの3月の消費者物価指数(CCPI)上昇率(インフレ率)を前年同月比マイナス2.6%と発表した。2月の同マイナス4.2%からは上昇したものの、2024 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん 今年も「中国国際輸入博覧会」(上海輸入博)が大規模に開催され、約43万人のバイヤーが来場し、成約見込み額は800億1,000万ドルと微増だったの。特に一帯一路やRCEP加盟国、後発開発途上国から多くの企業が出展していたわ。
セカくん 規模がすごいっすね!世界各国からの参加も増えてるみたいで、中国市場に向けて積極的にアピールするチャンスってことっすかね?
コネ姉さん その通り。中国市場は巨大で成長の余地もあるから、企業にとっては重要なターゲットね。さらに、企業展示ホールでは新技術や製品の発表も多く、来場者との直接的なコミュニケーションも促進されたわ。
ボス ふむ、花王も出展して乳幼児のスキンケアについてアピールしていたというのは興味深いな。