ドイツ・ベルリンで10月14日~16日、欧州最大級とされる酒類専門見本市「バー・コンベント・ベルリン(BCB)」が開催された。
バーテンダーやレストラン関係者、小売業者、酒類インポーターなどを中心に、前回を少し上回る87カ国から1万5,000人が来場した。
バーテンダーやレストラン関係者、小売業者、酒類インポーターなどを中心に、前回を少し上回る87カ国から1万5,000人が来場した。
パナソニック(本社:大阪)は8月29日、チェコ現地法人パナソニックHVACチェコ(PHVACCZ、プルゼン市)が、ヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)の生産が本格稼働したと発表した。脱炭素社会の実現、環境意識の高まりに […]
東京エレクトロン(本社:東京都港区)は9月5日、インド南部カルナータカ州ベンガルールに半導体の装置設計およびシミュレーションなど、ソフトウエアの開発拠点の設置を発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん 東 […]
日立レールと米国メリーランド州政府は9月8日、同州ヘイガーズタウン市に建設した「デジタル工場」の開所式を行ったと発表した。新工場の延床面積は約3万平方メートルで、総投資額は1億ドルを超える。同工場の稼働により、500人以 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:ドイツの「バー・コンベント・ベルリン」で、日本からも大手メーカーや国税庁のジャパンパビリオンが出展してたんですね!欧州での日本酒や焼酎の人気がさらに広がりそうです。
コネ姉さん:そうね。BCBは欧州最大級の酒類見本市だから、バーテンダーやインポーターが注目する絶好の場なの。日本産酒類の試飲コーナーも盛況だったみたいよ。
ボス:ふむ、国税庁も海外販路支援に乗り出しているとは、力が入ってるな。日本酒以外にどんなお酒が人気だったんだ?
コネ姉さん:今回は日本の焼酎や泡盛、ウイスキーに加え、日本産のラムやジン、リキュールも注目されていたわ。日本の素材を活かしたカクテルも提供されて、関心が高かったようね。
セカくん:日本産の多様なお酒が欧州市場で評価されているのが嬉しいですね!